何か月もかけて追ってしまうので増えていくんですよね~。
里親募集は賢くやれば大丈夫なようですよ。運営黙認なんですからね(笑)
一言でいうとやましくても正直にかかないことですよ。
例えば自家繁殖でも
「どなたか最期まで可愛がってくださる方」とかにとめておくほうが無難です。
どういう経緯かは知りませんが里親募集の経緯にそれしかかかない保護活動家いますからね。
正統でもそうでなくてもそれしか書かないのが一番賢いやりかたなのかもしれませんね。
このサイトにて学びました。
運営もはっきり違反とならないと動かないと思っていましたがやっぱりワカリマセン。
沖縄のリ・・・・さん自家繁殖2回目でそのまま残ってるのに
茨城の靴〇さんは1回目でアウト、なんでだろう。
地域的に沖縄は里親が見つかりにくいから違反にならないのかしら。
メヌエットの募集は
「利用規約で認められていない金銭要求」で違反?複数回目の自家繁殖ではなくてね。
金銭要求する場合は違反覚悟で募集に金額あげて誰かが運営に通報するまで時間があると思うので
その間に里親募集した人と裏で連絡とるとスムースなように思います。
過去に北海道の人がラグドールの子猫でやっていましたね。
違反で募集終了となっていますが譲受人の履歴みると「このひとに決定」となっているので生体販売が
成立ということなのでしょうね。その猫さんはおそらく幸せに暮らしていると思います。
サイトが黙認なのですから上手に裏でやると猫さんが幸せになれるのかなと思っています。
一般の人が保護猫の里親募集の際に
・養育費
・お申込費
・入場料
をとるのはOKなようですよー。
金額的に悪徳ではないので黙認されてるのかもしれませんが
真面目にやっている人が馬鹿をみるのはよくないかもですね。
後、里親が決まりすぐ写真を消す人ってなんででしょうね。
掲載してはいけない猫さんの募集なんでしょうかね。
それと応募者で応募後すぐ退会している人がいますが
里親詐欺ですと言っているようで怖いですね。
違反でもなんでもないのですが
「手放したい」というコメントをダイレクトに書いて
募集している人をみると猫さんが可哀そうになります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
USB式のブランケット買ってみました。
災害時と3年目の通いネコに使えないかと思い3点購入しましたが
いずれも痒い所に手が届きませんでした。
無いよりはましだと思いますが・・・。



最近のコメント