昨日は大五郎🐶を連れてドックスクールに行ってきました🏫
今までの子たち、ビーグル犬やゴールデンが問題なく過ごしてきたのが奇跡であり、
ラッキーだっただけだと分かりました。
11月2日に7歳になる、ということは、すっかり良い子になるのに7年✖️2、
つまり14年かかるかもしれない、なんて初めに言われました。
昨日 勉強してきたことを帰ってから早速やってみました。
「父ちゃんも頑張って❗️ぼくは出来るよ✨」
まず飼い主が躾けることの出来る人にならなければならないことの認識からです。

まず胴輪はやめる!首輪にしてリードを着ける。手でお尻を押さえて座らせる。
言うことを聞かない時はリードを下に向けて強く引っ張る。
根気よく行う。
そしてジッと出来て落ち着けばリードを緩め手を離す。
「ね、ぼくできたでしょ?」

次は、自由にさせすぎないように❗️の練習です。
Lサイズのクレートが二軒回って手に入らなかったので、昨日は
車に積んであったソフトケージで。

そして、玄関のピンポ〜ン♬の音にも吠えずに我慢できるかを待つ。
まふぁる😻「大五郎にいちゃーん!だいじょうぶー?」
ルビィ😸「大五郎は試されてるんだよ、、、おや⁉︎吠えないねえ!(◎_◎;)」

しばらく静かにしていたので出してやって、適度に褒めました。
来週もまたスクール、何回か続けます。
しかし、前に隣に住んでた人には吠えなかったのになあ。。。
スクールに通うキッカケをくれて、隣の人に感謝するとしよう。
なんせ、我々の会話も成立しないくらい朝は吠えまくるので。
あっ、先生に言ったのです。
毎朝 夫の薄毛隠しにスーパーミリ◯ンへ◯ーを付けようとすると吠えまくるんです!
まるで、『父上をお守りいたす❗️』とでも言うように、と。
すると、それは守りたいのではなく、自分の所有物に触るな❗️と怒っているのだと
教えてくれました。夫は、自分が犬の「物」なのか、と落ち込んでいました。
今朝はポカポカ気持ちが良かったので、また乳母車で散歩に出掛けてきました。
皆んな仲良くしてくれて嬉しかったです。やっぱりもうヒトリ乗れそうで。。。

あっ、犬が写ってない!大五郎には黙ってよ😅
皆んな疲れたらしく、其々の場所でスヤスヤ眠ってます💤
本日もご覧いただきまして有り難うございました😄🍀
最近のコメント