『手打百藝おお西』さんへきてるにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
[うに] 今日はコメントが多くて長くなるにゃ。
覚悟してほしいにゃ。
…………いまはコロナの影響かにゃ?
限定メニューで、いつもより
メニューの数が少ないみたいにゃけど、、
これが『挽きぐるみ』

[うに] ………そして、、
『発芽そば』にゃ♪

[くる] ツユ、美味ミャーーー!!
[うに] くるくるはおつゆが気に入った
みたいだにゃ♪
お店によっては、
お蕎麦がスゴく良いのに、
おつゆがイマイチだったり、
お蕎麦と合ってなかったり、、
やっぱり盛りそばは、
お蕎麦とつけつゆの
バランスと調和にゃ♪
くるくるはそう言いたいんだにゃ?
[くる] チャム………チャム…………♪
[うに] 話題の『発芽そば』にゃけど、、
表面がスゴくブツブツしてるにゃ。

[うに] それなのに、舌触りがスゴく
滑らかなんだにゃ♪
フシギにゃ♪
………でも、お蕎麦の香りとか旨味は
そんなに感じないかにゃ?
コシもないにゃ。
惜しいにゃ。
ブツ切れのお蕎麦だと酷評してる人も
いるにゃけど、、
確かに切れぎれなお蕎麦にゃけど、
これは普通のお蕎麦とは、
製法が違うだろうにゃから、
仕方ないんじゃないかにゃ?
こういうもんだと思って食べれば
気にならないにゃ。
お蕎麦自体は、
地元民のみなさんが言うほど
酷いとは思わないにゃ。
[くる] チャム………チャム………♪
[うに] 単品の山菜の天ぷらにゃ♪

[くる] キシャーーー!!
[店員さん] コシアブラとふきのとうと
ハチクとクリフウセン茸です。
ふきのとうは特別な方法で
保存していますので大丈夫です。
[うに] ………まさか、秋にふきのとうが
食べられるとは思ってなかったにゃ♪
コシアブラやハチクまで食べれるなんて
ウレシいにゃ♪
[くる] ウッキーーー♪♪
[うに] くるくる、
…………これがコシアブラかにゃ?
[くる] ギャアアアアーーー❗❗💦💦
ダメジャアーーー❗❗😭💦💦
[うに] はにゃ💧💧
コシアブラじゃなく、、ふきのとうだにゃ💧💧
くるくるはふきのとうの風味が
ダメなんだにゃ💧
[くる] ビイイイイイイイイイ😭💦💦
[うに] ………ていうか、、、
コシアブラらしき物体も、
ハチクらしき物体も無いにゃ💧
ふきのとうとクリフウセン茸らしき
物体だけにゃ。
店員さんの言ってた内容と全然違うにゃ💧
お隣の席では、、、お客様の
『この(メニューに載ってる)山菜盛り合わせって
いうのは天ぷらですか?』
………という問いに対して、、
『聞いてきますーーー。』と
厨房へ聞きに戻っていく店員さん。
ネットの口コミに、『接客が酷い』
というのがいくつかあったにゃけど、、
それは、接客態度が悪い、、とか
そういう意味じゃなくて、、
こういうとこなのかもしれないにゃ💧
[くる] ……………………💧
[うに] …………そして、肝心の
天ぷらのお味のほうにゃけど、、、
具材はべっしゃり💦💦
衣はもったり💦💦
………いわゆる、
素人レベル以下💧
料理下手なおかあちゃんが揚げた、
べちゃべちゃ天ぷらみたいだにゃ💧
もの珍しい食材を使う必要なんて
ないんだにゃ。
旬の食材を上手く揚げることを
考えたほうがいいと思うにゃ💧
画像を見ただけで、
衣の色が悪く、キメが荒く、
まちまちでダマになってることが
わかるにゃ💧
素人レベルの
天ぷらを一皿1100円は酷いにゃ💧

[くる] …………………💧💧
[うに] おお西さんは……………
うにくる的には、
お蕎麦はけっこう美味しいにゃし、
お店の外観、内装もいい感じだにゃ♪
地元民の評判は悪いにゃけど、、、
上田市といえば、あの
作家、池波正太郎氏が通った、
名店『刀屋』さんがあるにゃ。
刀屋さんのコシの強くて、
安くて量がめちゃめちゃ多い
お蕎麦を食べ慣れてたら、
他のお蕎麦屋さんでは
満足できなくなってしまうにゃ💧
地元民のみなさんは、
お蕎麦のお口がかなり、
肥えてるにゃ。
…………とはいえ、今回、
うにくるが食べたのは、、
挽きぐるみ 1100円。
発芽 1650円。
山菜天ぷら 1100円。
合計 3850円。
他店と比べ、かなり割高にゃ💧
観光客のみなさんが、
旅先でおサイフの紐がゆるんで、
おお西さんのお蕎麦を食べるのも
悪くはないと思うにゃ。
……でも、信州には、
もっと安くて、多くて、
美味しいお蕎麦屋さんは
いくらでもあるということも
知ってほしいにゃ。
[くる] ピギーーー!!
[うに] …………うにくる的には?
……………やっぱり、上田市といえば、
刀屋さんへ行くと思うにゃ。
(刀屋さん普通盛り750円)

[くる] キシャーーー!!
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️ねこグッズのお店 あいざわ
☘️柳町と美味だれ焼き鳥
☘️とうじそば 野麦路
最近のコメント