扉を開けたケージの前に立てば
ググッ... と頭スリ押し付けながら
肩に両手を掛け、
登り乗ろうとするキジちゃんはまるで
「 ママ... だっこ... だっこ... 」
両手を上げて
そう甘えぐずる人間の赤ちゃんのようです
オシッコをさ
今のところ、一日一回しかしてない。
それも
どこでしていいかわからず
耐えられず、しちゃった(トイレ以外で)
漏らしちゃった(キャリーケース内で)
そんなかたちでの排尿 。
ウンチなんて、まだしてないしね。
今まで、お外を徘徊してたキジちゃんには
ケージ隔離中にされて
キジちゃんもどうしたらいいもんか...
なんだろう
排泄してくれないキジちゃんを案ずる私も、
どうしたらいいもんか... 🤔
オシッコやウンチしたブツを
トイレに置いてあげるといい... 言うが
そう、
私もかつては実家のねこさんたちには
そうやって教えてきた。
でも、その肝心なブツがないからさ。
(・∀・)!💡✨
他のねこちゃんのブツでもえぇの❓
こまめたんのオシッコの塊!! (笑)
スコップで救って
ケージ内のトイレまで
キジちゃんに見せつけるようにゆっくり
運び持って来てみると
においに気付いたキジちゃんは
クンクンしている。
(イけるかも!)
キジちゃんのトイレに
こまめたんのブツを置いてみた。
2段トレーにいたキジちゃんは
トイレある下段に速やかに降りて来て、
排泄ポーズをしはじめた!!
( あ~ するする!!😀 )
・・・・・・ 。
排尿ポーズ、長げぇな...
1分は経過してね... ?
立ち上がったきじちゃんのオシッコは
お~
オシッコの塊デケェ~ 💧
もなかのよりデケェよ ꉂꉂ笑笑
かと思う間もなく、
位置を変えて、今度は排便ポーズ
あらま~
いっぱい出ましたよ~
すっげぇ、いいウンチだぁ 😆
うちの4匹と同じよ~
いやいや、
うちの4匹ちゃんたちのより、
ツヤもあってえぇかも ꉂꉂ😆
いいこね~ キジちゃん
ウンチも出てよかったね~
ガマンしてたんだねぇ
ごめんよ~
もっと早くにうちのこのブツ、
置いてあげればいったね~ (>_<)
11日に
瓜実条虫を見つけてくれた先生がね、
お薬で分裂しはじめてるから
ウンチにいっぱい白いポツポツ...
出てくるから
よーくチェックしといて
言ってたんです。
はい! 白いポツポツ...
アチコチに、いっぱい付いてました😃
白いポツポツ...
出なくなったら駆除できた ってことに
なるらしいです。

。+ฺ・。ฺ・
保護して
まだ、3日目の晩ではありますが
わたしの胸中にだってね...
( このままうちに居てればいいさ... )
あるんですよ...
ちゃーんとね。
推定年齢が3~6歳と聞かされた時は
なお、思ったさ
(もういい... このまま居てれ... )
もし、うちのこになったら~
名前は~
なんて
そんな事も考えちゃってみたりさ
" 情が移った "
ん。
そうゆうの、否定はしないよ。
でもさ
もしね... もしだよ、
「大丈夫ですよ...
私たちでこのこをお守りしますよ」
「大切にしたいですよ」
「心配しないでください」
なーんて...
そんな風に言ってもらえて
里親を名乗り出てくれる人いたら
こんなに嬉しいことはないぢゃない!
いちばんはさ
キジちゃんが安心して暮らせる場所(環境)が
大事なんだもん
うちの4匹ちゃんにとっても、
キジちゃんにとっても...
キジちゃん!
お引越ししました!!
( 続く...)

最近のコメント