いつものことなので流してください。
今までのコたちもそうなんですが
点眼はこれが普通だと思っていたんです。
やり方?
体勢はどのコも仰向け。
あとから知ったのですが
猫に点眼と悟られないように目薬を見せないように後ろから…
が点眼の基本みたいなんですが私はずっと仰向けでガッツリ目薬を見られてる(笑)
点眼のあとも瞼を開けたり、閉じたりして馴染ませても無反応。
前、獣医さんに
「子猫の頃からずーっと目薬だから慣れたのかなぁ?」
って聞いたことあるんです。
そうしたら
「普通、逆でしょう」
「子猫の頃からだから嫌になるでしょう」
って言われたことが…
でも、あんまり嫌がらないからいいか!
になっています。
良い方の眼は横から見ると透明な部分がちゃんと【こんもり】しているんです。

悪い方の眼は眼球自体も小さくて横から見るとペッチャンコ。

表面には太い血管が…

眼の上の方にある白いもの…

白目じゃなくて眼球に付いた組織なんです。
コレ、1回目の手術の時に剥いだのですが
少ししたら
【ボコッ】
って瞼が閉じにくくなるくらい大きな組織が…
どうやら1回目の手術の時に剥いだ場所をカバーしようと大きな組織ができたみたいでした。
白い部分はその大きな
【ボコッ】
を取ったあとです。
最近のコメント