ニャンコの為にそんな事ではイカン!と奮い起たせてはいるものの、どうにかメンタルをコントロールしやすく出来ないかと思っていましたが、さる筋から「瞑想」が良いかもと聞き、始めた次第です。
「マインドフルネス瞑想」
と呼ばれていて、やり方などはリンクから。
NHKのリンクなので、問題はないはず…。
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_699.html
精神のコントロールをしやすくする
自己を客観視出来る
ありのままの自分を受け入れやすくする
…などの効果が期待出来るとの事。
ただ、うつ症状が重くなる可能性が。
うーんと思いましたが、メンタルは鍛えたいと思って、呼吸の方を一週間ほど続けてみました。
結果、何となくポジティブになってきた気がしますが、もうしばらく様子見ですね。
ただし、ネコ様と暮らす方々には、瞑想など許されない事がほとんどのハズ💦
座ればヒザにどっかり、寝そべれば座布団に。
鳴いたりスリスリして、なけなしの集中力を奪いにかかります。
猫禁制にしていた時代の、高野山修行僧の気分(可愛い過ぎて修行にならん!)がこれでもかと味わえます😅
いっその事、「肉球、肉球」「モフモフ、モフモフ」「しっぽ、しっぽ」などと雑念まみれになってしまおうかな…😍

ニャンコは瞑想の達人。見るだけで幸せになれますね。

瞑想ブレイカー、ミコパンチ。
色々な意味で耐えられません😂

瞑想ブレイカーその2、ミミプレス。
猫抱きの刑(ご褒美)です。
ニャンコの誘惑に勝てるのでしょうか?
モフりながら思案しています😺
最近のコメント