今日は晴れ…だったのに、昼過ぎから曇ってきて雨降りそうだった福井県です❗️
まるで私の心のようだわっ❗️
今日は給料日ですが、まぁ…ね。
最安値こそ更新しなかったものの、先月より15000円ほど多いだけの…
先月兄貴に20000円借りてるので、返したら更にマイナスですがな😓
今年の春からはもう、給料日と言っても楽しみなんて無く、通帳見ては溜め息ばかりですよ。
どうにも生活出来ません(泣)。
一昨日、やっときた旦那の年末調整用紙。
配偶者控除の紙、内容変わったって先日書いたじゃないですか?
で、旦那が一応書き方の書いてある紙をコピーしてきたんですが、旦那の収入を書く所…『前年度の源泉徴収を参考に…』って。
だだ下がりなのに参考になんてなるか💢と、明細を全部持ってこさせて、計算させましたとさ。
てか、毎年言ってるんだけど。
私の収入無い間は自分で書けって話ですよ。
なんで私が書くのが当たり前みたいな顔してんの?と、頭にきちゃって😡
もうプンプンですわ。
って旦那に翻弄されてる訳じゃなく。
私を翻弄出来る男は、(今は)きーちゃんだけ~💕😍💕
昨日ね?
午後2時過ぎくらいに、買い物に出たんです。
で、帰って来たけど、もう一ヶ所行く所があり、最初に行った所とは反対方向なので、1度家に荷物を置いて…と帰って来たんですが、家の前にチャリを停めたら、途端に聞こえた子猫の声…
お母さんを呼ぶその声がすぐ近くで聞こえて。
えっ⁉️って思いましたよ。
ちびクロちゃんは夏に手術したから、もう今年は秋以降仔猫と遭遇する事は無いと思ってた。
でも、ティットゥ達の同腹の兄姉である、大きいちゃん♂小さいちゃん♀は、手術出来ぬままに姿を消してしまった。
あの子達も順調に育っていれば、まだ野良としてでも生きてくれているなら、秋には一歳になっているのだから、もし小さいちゃんもこの近辺にいるのなら、子供を産んでいてもおかしくはない。
だから、まだ仔猫に遭遇する可能性も…
ただ、今まで、いなくなった子供達が戻って来た。又は子供を連れて来た。なんて事は1度も無くて。
でも、可能性は消せないよなと、頭の中はパニックですよ。
もし捕まえれたとして、ほんとにどうする?
いつも里子に出す前提でいるけど、ほんとに里子に出せる?
しかも今、またコロナが第3派とかって拡がってきてるのに。
保護場所も無い。にゃんずも関係性がムチャクチャになってるのに、仔猫だからって保護するの?
とか色々頭の中を駆け巡り、それでも足はその声の主を探して歩いてしまう。
と、でもな?と。
確かにお母さんを呼ぶ声だけど、そんな小さな子の声じゃ無いような?
声の主が、トゥトゥやティティを保護した時と同じくらいの月齢なら、もうちょっとこう…ね?
月齢3ヶ月頃の子だとしても、もう少し…
と、ここまで考えが巡るのに、だいたい3分くらい(笑)。
声の質というか、何と言えばいいのかですが、声を聞くと何となく分かりますよね?
トゥトゥ達の声を聞いた時というより、以前お母にゃんが私を呼んだ時の声に近いというか。
それで、何気に「きーちゃん?」と名前を呼んでみたならば。
鳴き声はピタリと止み。
代わりに「みぁーん」と。
声を頼りに辺りを見回してみたら、帰り道だった通って来た道、我が家のすぐ近くに十字路があるのだけど、その手前の角のおうち…そこの生け垣から、きーちゃんが顔を出していて。
私の顔を見て、更にニャアニャアと。
「きーちゃんかいっ❗️」と思わず突っ込み(笑)
いや、もうほんと焦ったよ~💦
魔の11月だと思ったわ…
これ以上猫を増やす訳にもいかず、かと言って里親さんを探す自信も、見極める自信もなく、だからって目の前に仔猫が現れたら、見捨てる事も出来ないもの。
呼び声の主が、きーちゃんでひと安心。
それと同時に、多分目の前を私がチャリで通って、家の前にチャリを停めたから確信して、それで私を呼んだのだとしたら。
私を『お母さん』だと思ってくれてるのか?と切なくて愛しくて。涙ホロリ…
今まで道で会った時は、鳴いてくれた事など無く…
先日、我が家に来る時にちょうど私がチャリで帰って来て、お向かいの所にきーちゃんがいたので呼び、車の影から植木の下に移動したきーちゃんに、声をかけたらお返事してくれた事があったのだけど、それ1度きりで。
央太(大きいちゃん)は、散歩の時に私を見つけると、鳴いて呼んでくれたのになぁって、少し寂しかったんですが…
まさか、あんな声で呼んでくれるとは思いもよらず。
ご飯かなぁ?と「おいで」と声をかけるけど、お母にゃんが近くにいたからか鳴くだけで動かず、近付くと逃げるし😅
家に入り玄関で待ってたけど、来ないし。
様子を見に道まで出たらいなくなっていて。
「呼んどいて帰ったんかーい❗️(笑)」
と、誰もいない空間に突っ込んでしまいましたよ(泣)←ヘンナヒト
そして夜。
6時前に、しーちゃんときーちゃんがご飯食べに来て。
きーちゃんは私の足元辺りでご飯食べるので、ナデナデ…
きーちゃん、食べながらずっとヴゥーーって。
怒るなよ~💦(笑)
あんた…生後6ヶ月やそこらで、どこでそんな処世術を学んできたのよ😅
まるでうちのお母にゃんみたいじゃないの。
女の子達はそんな事しないのにねぇ。
ろーちゃんは、ここ暫くご飯を出してあげれていなくて。
ろーちゃんは一番ビビりちゃんなんです。
我が家の敷地内にいる時なら、じゃらしを振れば寄ってくるし、ご飯待ちしてた時なら、玄関開けると跳んでくるんですけど。
ちょうど来ようとしていた時、お向かいの所にいる時に顔を合わせてしまうと、そのまま帰ってしまうんですよね。
ここの所数日間、夕方のご飯タイムには皆と来なくて、タイミングがいいのか悪いのか、私がたまたま道に出た時に鉢合わせ。
待っても来ないし、ご飯出しておくとグレーちゃんが来て食べちゃうので玄関内へ。
やっと今日、夜ご飯時に皆一緒に来て、ご飯を出す事が出来ましたが、ちょっとの物音で帰ってしまって、ガッツリは食べさせられず…
しーちゃんも、最初の頃に比べると多少慣れたけども、態度は一貫してます。
触るとスパッと逃げるし、ご飯中時々私の顔をジッと見つめる。
手からオヤツも食べるけど…
食べるというより奪い取る感じで😅
顔の前に指を出すと、ふんふんして噛みつこうとします。
色は似ててもササミじゃなくて、おばはんの指だよっ❗️(笑)
ほんと、きーちゃんは上手に、アメとムチを使い分けるんですよ…末恐ろしい(笑)
まぁしかし、いつも語りが長くてすいません(笑)
コロコロ話題も変わったりするし…
旦那にもよく言われます😅
話長いし、内容知らんうちに変わってるし、かと思えば戻ってるし。って。
いいじゃんかー❗️ねぇ?
あ、そーだ。
やろうやろうと思っていた、『時を戻そうチャレンジ』?

↑今と↓昔


↑今と↓昔…

…何も…言うまい😅
写真枠が1枚余ったので、今…は置いといて昔のだけ。

小さなちょび太😍
何て事…この頃は床もまだ綺麗だわ…
今じゃ傷だらけ(泣)
にゃんずの時を戻すより、家の時を戻したいわっ💦
せめてこの頃にっ😭
さて。
旦那帰って来るまで何しよ~💦
それではまた👋
最近のコメント