ある獣医さんのSNSを見るんです。
その獣医さんはとにかく
病気や気になる症状がでたら体質改善
って感じで…
血液検査も
なんで血液検査をするのか?
ただ、健康かどうか見るためだけの血液検査はどうなのか?
と…
食べ物やケアの方法を考えずにただ血液検査をするなら体質改善って感じで…
血液検査の時の保定は猫にかなりの負担だととも書いてあるんです。
私にとっての健康診断は?
その獣医さんのお話は私が自分でも思っている
「健康診断をやり過ぎかなぁ?」
って思いが大きくなるんですよね。
でも…
猫って血液検査の結果が凄く悪くても食べるんですよ。
吐くから、オシッコがおかしいから
ってなると本当に凄く悪くなっていて。
だから私は健康な若いコなら年1に血液検査。
シニアなら半年に1回。
いつも、獣医さんに言われている
猫は悪い状態が続くと治ったようになる。
うちの猫たちも血液検査をしたら凄く悪いのに元気に見える時が何回もあったんですよ。
あと…
うちの猫たちは
子猫の頃に骨格と心臓のレントゲンを撮って。
2、3歳になったら心臓のエコー。
あとは私の気分で?内臓のエコーと血液検査。
これもしつこい…
肥大型心筋症だったコ。
当時、猫の心筋症なんて私は全く知らなかったんです。
5歳頃に不整脈の発作が起きて
2、3時間ずっと呼吸が荒くて瞳孔が全開。
その時にやっと肥大型心筋症ってわかったんですが後から思い出したんです。
1歳くらいの時にそのコが
鼻が詰まったような…
呼吸が少し変なような…
状態が20分か30分続いたことがあったんです。
それも不正脈の発作だったんだと思います。
ってことは私が気が付かない時にも発作が…
何回もあったんだと考えると
気が付かない私は本当にダメダメです。
そのコは14歳まで一緒にいてくれました。
そんなこともあるので心臓はなんか検査しちゃう。
保定は…
うちの猫たちは採血の時は獣医さんの手をガン見していたり
『あられ』はエコーの時によく画面をガン見していたり
と落ち着いているコばかりだったので保定で苦労したことが無いです。
獣医さんからは
「〇〇さんちのコは良い子ばっかり」
って褒めてもらえるんで飼い主、ドヤ顔です😅
猫がいないので…
『めめ』、だいぶ焦げてきました
9月25日

10月30日

で…
今日です

最近のコメント