
お久しぶりです!
最近東北は本格的に寒くなってきましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか…!
ナナさんはこの通り変わりなく元気です!
来週ついに避妊手術を控え…飼い主は今から大丈夫かな〜と心配しております。実家猫も去勢手術避妊手術とやってきましたが、ナナさんは完全に「私の猫」であり、私にすべてが委ねられているので、心配なのです…!
どうか無事に手術が終わり、術後もいい子ちゃんで過ごしてくれますように…。
ところで、冬といえばこたつです!うちも出ました!

元外猫で夏生まれのナナさんにとって初めての冬、そしてこたつです。最初は「なんだこれは…」と警戒していましたが、今はもう、この通り、こたつにどっぷりです。
酸欠とか、のぼせたりしないように気をつけなきゃ…!と思っていましたが、この通り、頭出して、人間みたいにこたつ使うので笑っちゃいますw
あとは、暖かくなる天板に乗ってるのが心地よいらしくて、日中は大体こんな感じです。


私も最近はリビングで仕事をすることが多く、天板に寝たいナナさんと作業スペースの取り合いです。
正座で仕事するのキツいし、こたつだと怠けがちになってしまうので作業部屋でしたほうがいいのはわかってるんですが、リビングはナナのお水ご飯セットとトイレがあるのでできるだけ暖かくしておきたいので暖房マストだし、あちこちの部屋に暖房入れてると電気代かかるので…とかなんとか理由をつけて…笑
最近、仕事の企画が通らなくて通らなくてだいぶ精神的にキツいんですが、そんな時でもiPadによりかかって寝てるナナの顔を見るとほっとします…。
定期的に遊びの催促してくれるのも、座りっぱなしを防いでくれるのでありがたいです。在宅仕事マンに猫は必需品ですね…!

仕事部屋での作業中も私の膝に乗るのが大好きなナナさんは、もちろんこたつにいる時の膝に乗るのも大好きです。でもここにいられると(絵を描く仕事なので)前屈みになれず、仕事にならんのだ…。困ったね。
—-
以前こちらで質問した歯磨きについてですが、歯磨きペーストと、指に巻く歯磨きシートを購入してちょっとずつ練習を…!と頑張ってるのですが、なかなか先は長そうです!
おやつ大好きで食い意地のはってるナナさんは、歯磨きペーストを指に出すとぺろぺろしてはくれますが、歯を触らせてくれない…。後ろから抱えるように抱っこするのが苦手みたいで、歯磨きの体勢を取るのがまず難しいです(爪切りとかも、いつも寝てる隙にさっとやります)
ペーストを舐めさせる時に指でぐいぐい歯に塗る感じで触れてはいますが…。しばらくは歯磨きおやつと併用して、気長に頑張りたいと思います…!
最近のコメント