せっかちによくある、勘違いです。すみません💦
ココ最近は、朝、ネコジルシでネコ日記を読んだ後、
里親募集もチェックするのがルーティーンになっていました。
皆さんそうなのかわかりませんが、私の登録が静岡県なせいか、
前回違う条件で閲覧したとしても、
募集ページを開くと、デフォルトは静岡県の地域の一覧が出てきます。
その朝も、なんとなくちょっとボーっとした頭で
「あ。ネオか」そう眺めたのが天ちゃんでした。
先頭にあったネオ(そっくりな天ちゃん)の画像から、
画面をスクロールしようとして
「いや、ネオじゃない。誰?」
ハタと気づいて、詳細画面をクリックしました。
募集ページの天ちゃん

2014年8月ネオ10歳半。まだふっくらしとる。

他猫が同居みたいな関係だったチョコたんと背中合わせでお昼寝中。
経緯を読んで、
「そうかー。アメショだし、きっと応募殺到だろうな。」
一旦画面を戻って、
「いや、ちょっと待て。
『アメショだから』欲しいって人に、このコがもらわれてっていいの?」
※私の先入観ですが、雑種でない品種猫だけを希望される方には、
もしアメショをお迎えしたいのなら、ショップやブリーダーと言う手段があるのに
なぜ里親募集から探そうとするの?
お金の出し惜しみ?という勝手なイメージを持っています。
そうでない方には、申し訳ありません。
下手なウチに貰われて行ってしまうくらいなら、
ネオそっくりなんだもん。ウチでお迎えしたいくらいさ。
でも、ココロにもカラダにも傷をもっていそうだし、成猫だし
ウチのみんにゃは、短期間の子猫との同居はなんとかこなしてきたけど
両にゃんにとって、そのあたりはどうだろう??
今、みんにゃが居ることで私は充分幸せだし、
ネオに似てるからって欲張る必要なくない??
そもそも私、もうお迎えはしないんじゃなかったの?
葛藤がありました。
ケド、応募したとて私が里親になると決まるワケじゃない。
気持ちをまんま伝えて、天ちゃんのずっとのおうちの『滑り止め』じゃないけど、
応募だけでもしてみようか。
朝のドタバタを終えて、隣ですーすー眠ってるみんにゃの横で考えて決めました。

そうは言っても、私の一存だけでは決められぬ。
パソコン持って1F の父親へ募集ページを見せに行きました。
「このコがね、ネオにそっくりなの。応募してもいいかな」
ネットも里親募集もブリーダーもよくわかっていない父親は
「なんだ?買うのか?」と。
いつも、なおさんちからチビッ子を預かるときと同じ反応。
そうじゃなくて。
希望したとて里親になると決まったワケではないけれど。と、説明。
どうせダメと言ったとて諦めないだろう。
「んんー」という咳払いの混じったようなOKをもらう。
最近は、預かりっ子の里親さん選びに難航するたびに
「いいおウチが見つからなかったら、ネオ枠でウチで面倒みる!」
と言うセリフを聞かされてばっかりで、
「いやいや、イザというときのコのために席はひとつ開けておいてよ」
と、いつも言っていたなおさんには応募直後に報告しました。
「どんな子猫に応募したんじゃ!?」と、天ちゃんの画像を見たなおさんは、
電話越しに、「いいんじゃない?」と言いました。
「子猫だったら、それこそ自分で育てたコをお迎えするよ」と、私。
『ウチのコにする』と殺し文句のように口癖のように言ってたしまっていた私ですが、
それをしてたらキリがないし、キャパオーバーになるし、
それぞれの預かりっ子にとってけっしてベストな幸せにはならない。
良いおうちへ送り出すことが、保育ボラの努めなのだ。とはわかっているつもりです。
待つ間、何度か保護主さんから経緯を聞いたり、現状を教えてもらううちに、
天ちゃんには本当に幸せになって欲しい気持ちが、より強まっていきました。
ウチでお迎えすることになったらば、
全力で、天ちゃんの健康管理やできる限り快適な環境作りに努めるけれど、
先住みんにゃとの関係性や相性。
私の年齢や、独り身で子供がいないという境遇は変えられない。
がんばったからと言って、天ちゃんの幸せにつながるかの保証はできない。
応募はしたけれど、ウチなんかより、とびきりな飼い主さんが現れて欲しい!
神様頼む!
そう思うようになっていました。
応募殺到かと思われたのに、
フタを開けてみたら、天ちゃんへの応募は、
私ともうひと方の、たった2件のみでした。

時期的なもの?
他にも、ずっとのおうちを探してるたくさんのかわいい子猫にも応募は少ない様子です。
なおさんも、「里親募集、全然動きがない」と言っていました。
私から見た天ちゃんは、アメショではなく
「ただただ、ネオに似ている幸せになって欲しいコ」
そのフィルターで目が覆われて、わからないけど、
天ちゃんの可愛さは一般的に見て低いの??
天ちゃんをお迎えするのなら。と、いろんな妄想シュミレーションしつつも、
ココロが、ざわざわヤキモキする日々でした。
つづく。
(続きの日記を書くと思う)