
七味兄妹、27日の譲渡会に参加しました。
見学はしていましたが、譲渡する側になるのは初めてだったので、朝からドキドキ、緊張しました💗。
息子に会場までの送迎を頼んでいましたが、夏に私が保護した親子猫の時と違って、今回の預かりの猫ちゃん達とは時々猫部屋を覗いて触れ合っていたので、心配だったようで、ずっと終了まで会場に居てくれました。
兄妹に関心を持った方には、質疑応答をしてくれたり、私よりいい説明をしていました。
そんな中で、私も好印象だった娘さんがしー君を気に入って下さり、保護主さんとの連絡で1月中旬のトライアルが決まりました😸。
みーちゃんやちー君にも、関心を持ってくださる方はいらっしゃったのですが、決定まではいきませんでした🥲。
また、次回に期待しましょう❗️。


かつさんどさんに教わったシュシュが譲渡会直前にやっと完成‼️。
なんとか、晴れ舞台(?)に間に合いました😅。
シュシュも決定にひと役かったかも…。
かつさんどさん、ありがとうございます🤗。

そして気になっていたノラのハチワレ君、30日が雨の予報だったので、前日居ない間に屋根なしのダンボール📦箱にトランクにあった大きなダンボールで覆い、プチプチを屋根がわりに置き石で固定。
餌やりさんが敷いた(?)フリースのトレーナーの中にホカロンを2個。
今日、午後5時前に行ってみたら、入っていました。

寒さも心配の一つですが、車🚗が疾走する道路のすぐそば、いつ事故にあっても不思議はない場所です。周りは畑や林ばかりで民家は無し。
咳をしてるから、猫風邪になっているようだし、なんとか保護して里親さんが見つからない場合はうちの3匹目にしようかと決めました。
私が捕獲機を借りたいと保護主さんに、相談した所、「まずは、餌やりさんに告知して、その人の考えを聞いてから考えましょう」と言われました。
「猫に依って、外の世界が向いている子もいるし、餌やりさんも突然居なくなるのは寂しいと思うから。」
保護主さんはボラ歴が長く、いろいろな経験をされているから、的確なアドバイスをしてくれます。
今後、どういう展開になるかはわかりませんが、ハチワレ君にとって一番幸せな猫生を送れるような方向を目指したいと思っています。
新しい年まであと2時間弱。
みなさんにとっても、全ての猫ちゃん達にとっても良き一年になりますように…🙏。
最近のコメント