さんへきてるにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
[うに] さあ、食べるにゃ♪
小木曽製粉所の天ぷらは
安いわりにはサクサクで
揚げ加減も良くて美味しいにゃ♪

[くる] 美味ミャーーー!!

[うに] うにゃ♪
イカ天も柔らかいにゃし、
とり天は味がスゴく良いにゃ♪
[くる] チャム………チャム…………♪
[うに] ワタシの『山賊丼』。

[うに] 山賊焼は塩尻、松本地方の
郷土料理にゃ♪
おっきな鶏肉を片栗粉で
揚げたものなんだにゃ♪
前に伊那店で山賊焼単品を
食べたら安いわりに
美味しかったんだにゃ♪
……だから今日は丼にしたにゃけど、
衣カリカリ、
味付けも良くて、
やっぱり美味しいにゃあ♪
[くる] チャム………チャム………♪
[うに] くるくるの『すんきそば』
冬期限定メニューにゃ♪

[うに] 『すんき』は木曽地方の郷土料理。
カブの葉を発酵させたお漬物。
シャキシャキで酸味があるんだにゃ♪
すんきはお蕎麦とスゴく相性が良いんだにゃ♪
小木曽製粉所のすんきそばは
初めて食べたにゃけど、、
シャキシャキ感は良いにゃけど、、
おつゆの塩味が薄いかにゃ?
惜しいにゃ…………。
[くる] チャム………チャム…………♪
[うに] ワタシの『炭火焼鶏南蛮つけそば』

[うに] やっぱり鶏肉美味しいにゃ♪
とり天といい、山賊焼といい、
何気に鶏肉、全部美味しいにゃ♪
おつゆはゆずが香る、
温かいつけつゆにゃ♪
ゆずが苦手なくるくるは
食べれないにゃ💧
[くる] ……………………💧
[うに] お蕎麦はチェーン店にゃから、
たぶん手打ちではないと
思うにゃけど、、、
安いわりに香りも良いし、
ツルツルのど越し、
コシもあってかなり美味しいにゃ♪
………ただ、、、
残念なのは、
普通のつけつゆはセルフで
試してみたにゃけど、、、
[くる] 薬品ジャーーー!!💦💦
[うに] くるくるは薬品みたいな味だと
言ってるにゃ💧
ワタシはお酒臭い気がするにゃ💧
[くる] …………………💧
[うに] お蕎麦はけっこう美味しいにゃし、
揚げ物もかなり美味しいにゃ♪
揚げ物は、テイクアウトで
いっぱい買っていったお客様もいたにゃ♪
……ただ、、、、
基本のつけつゆだけが、
残念なんだにゃ💧
このあたりを改善すれば、
もっとお客様が来ると思うにゃし、
全国展開できると思うにゃけど、、、
まあ、安いし、
へたなお蕎麦屋さん行くより
安心にゃから、
うにくるはまた来るにゃあ♪
[くる] キシャーーー!!
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️これぞパンです
☘️高遠そば ケルン
☘️光前寺そば やまだや保翁
最近のコメント