今日は薄曇りの福井県⁉️
少し暖かいような‼️
さて。
現在の状況から。
車の凹み、隣家のおばちゃんと話した所、おばちゃんのところの保険で、おばちゃんの知り合いの車屋さんにて修理してくれるという事で、話がつきました。
屋根雪、大丈夫かな~💦とは思ってたそうです。
が、2階の屋根になるので勿論上れないし、雪下ろしするなら業者に頼む事になる。
業者に頼んで下ろしてもらっても、下ろした雪の始末が出来ないし、そもそも下ろす場所も無い。
という事で、傍観するしかなかったそう。
3年前の豪雪の時に横から落ちなかったのは、北風が強く吹いてたので、南側に雪が流れてたから。だそう。
確かに今回は、南風でした💦
ただ、修理の間、台車を出してもらえるのか?の話をしないとなのと、車屋さんも混んでいて、修理に持ってくのに少し時間がかかるので、それまでこっちで修理とかしないで待っていて欲しい。との事でした。
まぁ、とりあえず解決。
それから除雪状況なんですが…

簡略図w
ピンクの部分は1度地面が見えるまで、綺麗に除雪入った所。
同じ町内の土建屋さんが、市の委託業者で、担当部分だそうで…って事は市道か?
北側の道は県道になるのか、担当が違うそうで他の業者が入るみたいだけど、1度入ったきり。
圧雪が融けてガッタガタでしたが、並びに会社とかが多いので、会社の方達やご近所さんが、自分とこの前だけでも…と頑張って、所々を残して綺麗になってきてます。
それが水色の部分。
この部分、朝やっと除雪が入り、車1台分の幅だけ除雪していきました。
が、紫の部分…
1度も除雪入ってません😱
積もったそのままで、歩けるように人1人分程踏み固めてある状態。
特に③④区画、道の真ん中に、自分達が雪かきした雪が山になってるし💦
この道路に面してる家の方達は、車も出せずな状況でした。
なんか…世知辛い😩
ちなみに娘は今日も休校でっす‼️
卒業料理発表会は延期になりました~💦
話変わって。
きーちゃん達の事。
きーちゃん、しーちゃんは毎日、ちゃんと来てます。
ご飯ガッツリ食べて帰ります。
が、ろーちゃん。
雪がもりっと積もった時から、会えてませんでした。
来た時に食べれるように出しておくんですが、グレーが来て食べてしまいます。
玄関灯が明るくなる度にチェックすると、待ってるのはグレー…
いつも来てた時間帯や、少し遅めの時間帯に玄関開けて見ても、呼んでみても、走り寄る姿は無く。
凄く心配してました。
ご飯は食べれているのか、ちゃんと生きているのか、もしかしてこの寒さでもう…と。
昨日のお母にゃんの散歩の時、ゴミ捨てがてら散歩に出たので、町内をグルッと廻る形になったんです。
で、除雪の全く入ってない所にさしかかり、Uターンしようと振り返ると、横切る白と黒?のぶち猫。
よくよく見たら、ろーちゃん❗️
あぁ、無事だった‼️😭
良かった…けど少し痩せたかも😢
名前を呼んだら、立ち止まりこちらを見て。
近付こうとしたら隠れてしまうんだけど、なんと。
彼女…初めて鳴いたんです(泣)
車の下から一生懸命、私に向かって…
初めて聞いた彼女の声は、とっても可愛いくて。
声だけ聞いてたら、生後2、3ヶ月の仔猫かと思うような。
一生懸命鳴く彼女に、
「ご飯、食べにおいでよ」
「おばちゃん、心配してたんだよ」
「待ってるからね」
と何度も声をかけ、名前を呼んで。
お母にゃんがまたケンカを売るといけないので、隠れてる彼女を置いて、その場を離れたけれど、触れる子なら、そのまま抱っこして家に連れ帰りたかったです😢
そして家に帰って、お母にゃんにご飯を出し、落ちてきてた屋根雪を少し除雪してたら、お向かいの駐車場に ろーちゃんがチョコンとお座りして見てる‼️😭
名前を呼びながらすぐ玄関に戻り、ご飯を用意したのだけど、お母にゃんが我が家の車の辺りをうろうろしてたせいか、こちらに来れず、帰ってしまいました…
何てこと(泣)
散歩もトイレもご飯も終わったし、ケージに戻ってたんだから、そのままケージにいてくれりゃいいのに。
何でチョロチョロ出てくるの❗️
と、少しお母にゃんにイラッとしてしまった(反省)
ビビりちゃんで、雪が無い時は植木の下で待ってた ろーちゃん。
でもその場所だと、お母にゃんに見つかりやすくて、追い掛けられる事も多く、更にビビりちゃんになってしまっていて。
ご飯の時も常に警戒して、少しでも物音がすると逃げてる彼女を見て、彼女だけでも家に入れてしまおうか?と考えてたんですが…
ゆっくり周りを気にせずに、しっかりご飯を食べさせてあげたい。
食べれる環境に置いてあげたい。
そう思いつつ、悩んではいたんだけど。
もうほんと…切ない(泣)
どうしたらいいのか分からん事ばかりで、悩みが尽きません…。
あ…また話変わりますが、保護活動等されてる方へ注意喚起的な。
多分今年も外猫さん、発情期早いんではないかと思います。
ここ福井でも、発情期入ってるぽい子(グレーですけど)出てます。
こんな大雪降ってる中で発情期来てるので、雪の降らない積もらない所でも、発情してる子いるんじゃないでしょうか?
TNR等予定されてるのなら、早めにがいいかもです。
堕胎の選択をするのは辛いですからね…
グレー、12月に発情鳴きしてましたからね。
確信したのは、きーちゃんの首(肩甲骨の少し上辺り)にハゲがあったから。昨日。
数日前にも微妙にハゲ?💦と思ったんだけど、次の日には見えなくなってたので、毛が変な風に分かれてたのかなと。
んが、昨日はしっかりハゲでした😓
ちびクロちゃんが発情期の時と同じ。
少し前しーちゃんはグレーに対して、近くに来ると威嚇して逃げてたんだけど、きーちゃんは甘えるようなじゃれつくような感じ。
央太もグレーに、同じ態度を取ってたので、男の子はお母さんに親離れさせられると、お父さんに甘えるのか?と思った記憶。
きーちゃん、男の子なんですけどね。
何度か確認したので、間違いは無いと思うんだけど、心配になってきた😰
央太もきーちゃんも、お玉ちゃんの成長が遅くて…
最近は遊んで帰る事が無くなって、おちり見れてないけども。
ヤバイ。男の子だよね…?
女の子だったらどうしよ…マジ不安。
今日来たら、ご飯中に触ってみるかな💦
ドキドキだわ…
今日のご飯は何にしよー。
そろそろ葉っぱ食べたいなぁ…
兄貴は、「おかず、別に漬物だけとかでもいいんやぞ?」って言うんですけどねぇ。
その漬物自体が売って無いんですよって話(笑)
浅漬け作ろうにも、漬ける野菜も品切れですよって😅
困ったね(笑)
さて。
色々書き連ねたし。
ドラッグストアにお宝探しにでも行って来るかな❗️
それではまた👋
最近のコメント