
一昨年の8月に保護して以来、駆虫してもしても何故かすぐに回虫が💩に出てくるゆず
(;・ω・)
これで4回目か?5回目か?…な感じでまたもや回虫が現れた‼️笑
いつもの病院に行くと、先生が頭抱えて悩みまくってました
(;・∀・)
町内で我が家以外にも、駆虫しても駆虫しても虫が死なない猫ちゃんが1匹居るらしく(笑)
その猫ちゃんもゆずと同じで元は野良猫だけど現在は外には全く出ていない。
ゆずも外には出ないし、ベランダすら出ない❗
先生と色々話した結果、ゆずだけが毎日欠かさずやるあの行動のせいかも⁉️…と。
それが窓の結露舐め舐め妖怪ゆず(笑)
窓だけでなく玄関の土間を降りて玄関のドアも舐め舐め……勝手口のドアも舐め舐め……。
1階から2階までの窓やドアほとんどを舐め舐めするんです
(;・ω・)
しかも毎日欠かさず(笑)

⬆️この全員集合の写真でもゆずは窓舐め妖怪になってます
(*≧ω≦)
回虫は泥とか砂にいるから、玄関を舐める際に泥が口に入って回虫がお腹に入ってしまったパターンが有力かも⁉️…となり、今日は朝から玄関の大掃除しました(笑)
掃除する側から窓を舐めてるし…ゆずってば
(  ̄▽ ̄)

今回はレボリューションプラスを塗布して、また来月様子を見せに行きます
(*´ェ`*)
後は玄関やら窓やらを常にキレイにしておかねば‼️
もう虫を見つけるのは嫌だよー‼️笑
回虫見つけるのが上手くなったけど、嬉しくないー
( >Д<;)
最近のコメント