
17日、しー君トライアルで保護主さんと息子の運転で里親さんのお宅にお邪魔しました。
手入れの行き届いた日本庭園に、落ち着いた佇まいの家屋、居心地の良いおうちでした。
譲渡会でお会いした娘さんも好印象でしたが、優しくお話しされる品の良いお母様も同席されて、しー君の様子を見守りました。
お母様の話では、わんちゃんを2匹飼っていたけれど看取りが辛かったので、もう動物を飼うのはやめようと思ったそう。
でも娘さんが、どうしても動物と暮らしたい!、猫なら散歩の必要は無いからと、譲渡会にいらしたようです。
しー君は、リビングをあちこち探検(?)しながらもものおじせず、娘さんのじゃらしに応じていて、とても初対面とは思えない慣れようでした。
保護主さんのお話やトライアル等、契約書のやり取りを済ませ、帰途につきましたが、帰りの車中、最高の里親さんに出会えてしー君は幸せだね!と話しました。
トライアルは1週間ですが、間違いなくしー君のおうちになると確信できました。

昨日息子のLINEに送られてきたしー君、1日目とは思えないほど、落ち着いた様子です。
うちに居た時は、一番おっとりしていて、後ろにいるような子でしたが、1匹になり伸び伸びと自分らしさを出せるようになったみたいです。
私自身は、兄妹一緒のおうちに行けたら…と思っていましたが、6ヶ月も過ぎれば1匹でも大丈夫なものだなぁと感心しています。


残った兄妹のちー君は、最近襖を開ける事を覚えて出てきてしまうので、うちの2匹がシャー‼︎、フーッ‼︎と警戒信号出してます。
でもずうっとケージばかりでは可哀想なので、私がついて居れる時だけ、フリーにしています。
時々、ケージでみーちゃんとくっついていますが、別々の段に居る時もあって、それぞれ個別の行動もするようになってきました。
大人になってきたのかな?。
小さい時より順応性が出てきて、里親さんの家に慣れるのも早くなるから、夜鳴きとかも無くて、譲渡にはこの位の月齢が適しているのかもしれないと思いました。

うちを出る時に息子と最後の別れ🥺。
しー君の肉球、初めてまじまじ見ました❣️。
うちに来て2ヶ月余り、毎日見ていたようだったのに、以外に細部を見ていなかった事に気づきました💦。
そんなに寂しさは無いけど、もうちょっと一緒に居たかったな…🥲。
最近のコメント