リボン用の布を使った新しいシュシュのちー君と、みーちゃんを連れて参加しました。
今回は、県独自の外出自粛が出た事もあり、スタッフも密を避けるという事で息子は送り迎えだけになりました。
積雪の可能性もありましたが、雨☂️だったので一安心。
でも来場者は少ないだろうと思っていたら、入場制限して車中で待機して頂く状況に…😳。
お子さんと一緒の家族連れが多かったです。
前回よりミケちゃんが少なかったので、みーちゃんは人気で、3組の方からアプローチ頂きました。
兄妹で譲渡できれば、と思いましたが、2組は初めて🐱を飼うご夫婦なので、最初から2匹はハードルが高いようで、ミケちゃんだけの希望になりました。

疲れて寝ちゃったみーちゃんです。
お一人の方は2匹目らしく、気に入った🐱ちゃんが2匹譲渡が条件だったので、第2希望のみーちゃん指名になったようです。
私としては、2組とも感じの良いご夫婦だったのでどちらかのご夫婦に決まるといいなと思っています。
あとは保護主さんが質疑応答して最終決定をするので、私は待つだけです。
うちのクーはネコジの募集で来ましたが、やはりネットではなく実際に会う事ができる譲渡会が一番だと思います。
「百聞は一見にしかず」
対面してこそわかるインスピレーションがあると思うのです。
そして実際の自分のひととなりを見て頂く事で、条件を緩和してもらえたりも可能かもしれません。
なかなか出かけられないこんな状況ですが、万全の対策をして、家族となる🐱ちゃんを探しに出かけてみてください!。
譲渡会を主催している方達も、ちゃんと対策を考えて開催していますから…。


もう少しでこんな光景も見られなくなるんですね!。
今日の2匹です❣️

この前、買い物ついでに立ち寄ったペットショップ、もしかしたらしー君はラグドールの血をひいているのでは?と思った1匹です。
お値段、なんと258000円(税抜き)😱。

うちのみーちゃん手術済みで20,000円です!
「兄妹なら割引きもあり」と聞いて保護主さんのボランティア精神に敬服しています🙇♀️。
現在、新たな家族🐱を迎えたいと考えているみなさん、ぜひ譲渡会にお出かけください♪♪♪
最近のコメント