作品キットをほとんど手をつけずに持ち帰ってくることもあるほど。
上手下手を決めるわけでも
点数をつけるわけでもないのだから、
自由に描きたいもの 作りたいものを
一生懸命取り組めばいいんだよ。
と言ったら、なんとか『作品』を持ち帰ってくるようになりました。

「なにこれ?」←と思っても、おむ母は口が裂けても言ってはならないセリフ(笑)
「これはねぇ…」

「ボクの好きなヒモ~🎵」
「あーもう てんちゃん。引っ張ったら壊れちゃうってー」

「見せて、貸して、触らせてぇーっ🎵」
「あのね、ホチキスがココ外れちゃって…」

「(ガシュッ シャグシャグ…)この噛み心地がたまらんにょ~🎵」
「うまくできなかったけど。てんてんが喜ぶならいいかー」

「うん、ボク気に入ったよ✨ ちぃ兄アリガトにゃん(=^ェ^=)」
…あ、でも ほったらかしにしないで
てんてんの手の届かないところに置いてね。
てんてん、ヒモ食べちゃうから。
🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙🍙
こむすび日記
こむすび兄弟、年子なので。
想定内ではありますが
兄弟の同級生によるトラブルがやはり起きました。
おぉ兄の同級生→ちぃ兄をからかったり 嫌なことを言われたり。
無視しても、「やめて」と言ってもしつこくて、「ふざけんな💢」とちぃ兄が言い返したら 肩を掴まれて 引っ掻き傷ができたと。
そんなこと、これからいくらだって出てくるし。
自分で解決する方法を覚えないと(スルースキルや先生に相談するなど)、いつまでもママがそばにいて守れる訳じゃないんだから…と。
まずは担任の先生に自分の口から言ってみな、と言って送り出したのですが。
絶対言えないだろうなーと思い、放課後学校に寄って担任の先生に話をしてきました。
前の晩に、おむすび家で おぉ兄に「3年生だったらクラスでは こういうときはどう解決するの?」と。
「おぉ兄の同級生が 自分の弟をからかったりすることについてどう思う?」と話していたのですが。
二人が帰宅して。
ちぃ兄に先生に話せたかどうか聞いたら、やはり先生に話せなかったんだ とショボン顔。
と、その時、
「俺、『○○と●●に 金曜日 俺は弟を迎えに行って一緒に帰るけど、
俺の弟に この前みたいなこと言ったりやったり 二度とすんなよ』って言ってやったよ」と。
えーーーー⤴️✨
いつも怒られてばっかりで 良いとこなしの おぉ兄が!(←そんなことないですよ、彼は彼なりに良いところいっぱいあるコです)
ちぃ兄ー、おぉ兄実はいい兄ちゃんじゃーん!
良かったねぇ✨✨
…その時の嬉しそうな ちぃ兄の顔。
今日、おぉ兄のクラス担任が該当生徒と一緒に ちぃ兄のクラスへ行って 事情をお互いに話した上で謝罪をしたそうです。←電話報告をうけた
その際、おぉ兄の後ろ楯があったからか。
ちぃ兄はちゃんと先生にも該当の生徒にも事情を話すことができたそうです。
いつもケンカばっかりしてて もうっ💢と思っていましたが。
なんだよー、兄弟っていいじゃーん。
カッコイイじゃーんって思い直しました(o^-^o)🎵
たまには こむすび兄弟の良いことも書いておかないと…と自分の防備録の為にも 書いてみました。 ~おしまい~
最近のコメント