きゃうジルシ杯
美味しいものグランプリー
のお時間です。
なお、ダイエット中、空腹の方はこの先
気分を害す画像が表示されると
思いますのでご注意ください。
それでは選手紹介させていただきます。
第一のコース
ミスド バレンタイン限定ドーナツ

ベルギー王室御用達のチョコレートブランド
ピエール マルコリーニとのコラボ作品。
いつもは並ばず買えるミスドの限定商品の
中、唯一?販売時間の制限があり、行列必須の選手。
店舗により1人1種類までという厳しい
制限もあり、女子のお土産にかなり喜ばれる
と予想。
なお、6商品の中で味のクオリティに
かなりのバラつきがあるという評価もある。
第二のコース
台湾カステラ つきぐまカステラ

台湾カステラブームの先駆け店?
数量限定で販売している為か開店時には
行列ができ、昼過ぎには売り切れてしまう。
お勤め人には買えない幻の商品。
フワフワしっとりで日本のカステラ
というより、甘さ控えめなシフォンケーキ
といった感じ。
おやつと侮るなかれ、
特許取得のFK-23という凄い乳酸菌が
たっぷりと入っているそうです。
なつかしい味わいと素朴な見た目は
ファミリーへのお土産に人気が出そう。
第三のコース
ハウス カフェカレー グリーンカレー

期待の新人。
カレールーの中で異色のグリーンカレー。
4皿サイズで気軽に試せそうなのが強みとなるか。
またルーのケースが女子心をくすぐる
クローバー型で女子会にも人気が出そうな
予感。
辛さは程よく、グリーン初心者でもすんなり
受け入れられそうな香りと味わい。
カレーの色が薄い為、具材が綺麗に見えて
インスタ映えにも良いかも!
第四のコース
麺や半蔵 伊勢海老つけ麺

自家製麺が売りのつけ麺のお店の中で、
人気ナンバーワンツーくらいの
伊勢海老つけ麺。麺はうどんのように太く、
食べ応え満点。
伊勢海老の香りはほんのりでクリーミーな
熱々のつけタレに冷えた麺をつけると
適温ですぐにすすれる。
ただし、ゆっくり食べる女性は後半スープが
冷めると少し麺が冷たく感じるので、
冬場は注意が必要。
同じチームには半蔵オリジナルつけ麺と
台湾つけ麺もあり、こちらも人気選手である。
第五のコース
バケツで作る キングプリン

スーパーで購入の巨大プリン制作キット。
半額売りのところをきゃう家に救われる。
牛乳を1、9リットル使うという不経済な
キングサイズプリン。
クールダウンにも10時間必要で、
冷蔵庫に隙間のない時のチャレンジには
注意が必要だ。
今回八等分したが、それがグリコの
でかプッチンプリン二つほどのボリューム。
中学生男子三人のうち1人しかクリアできず。
核家族で食べるならかなりの覚悟が必要と
される。味は普通に美味しいがちょっと
あっさりプッチンプリンのような感じだ。
パーティーやインスタ映えには楽しい選手となるだろう。
うちは双子の誕生日記念で作りました。
さあ、みなさんは
どの選手を応援しますか?
私はプリンはしばらく食べられそうもありません。
最近のコメント