ゴマ子

愛知県 50代 女性

縁があった沢山の猫と暮らしています。 子猫、老猫、障害猫など来た経緯や家庭内野良など個性も様々ですが、元気でいてくれたらそれでいいです。

日記検索

最近のコメント

いろいろと考える ゴマ子 さん
いろいろと考える ひめいぴー さん
いろいろと考える ゴマ子 さん
いろいろと考える うめまさ さん
桜はどの桜もきれい ゴマ子 さん
桜はどの桜もきれい ゴマ子 さん
理不尽な! ゴマ子 さん
理不尽な! こじき さん

My Cats(19)

}
こたろう

こたろう


}
ミー

ミー


}
あんこ

あんこ


}
シロさん

シロさん


}
かりん

かりん


もっと見る

ゴマ子さんのホーム
ネコジルシ

へんなおばさん
2021年1月31日(日) 444 / 2

早いもので1月も今日で終わりです。


今月も色んなことがありました。



昨年の母の緊急入院からの元旦退院にはじまり、サブローとのお別れにリビング出窓のリフォーム。


そして、千歳の避妊手術・・・・

千歳は、昨年保護したサビ猫で、いま推定6ヶ月になるかならないか?ぐらい。
体も小さくて、私としては来月でもいいかなぁと考えていました。

一時期体調不良で体重が1.6キロぐらいになり、2キロあった体重がかなり減りました。

しかし最近は2.4キロぐらいになり、体調も安定。



病院で、もうそろそろですよねーと話をしていたら、やろうやろう!と、とんとん拍子に日程が決まり。


結局27日に避妊手術をしていただきました。

朝からいや前の晩から胃が痛い私。

こんな小さな子、まだ時期が早いかなぁとか、いろいろ思い、ちーちゃん(千歳)早く迎えに行くからね!と、やたら声をかける私にキョトンとするちーちゃん。



我が家の子たち、手術はいつも野良猫仕様で抜糸腹帯なしです。
通院もなしで、カラーもしません。


千歳も迎えに行ったときには麻酔もすっかり覚めていて、帰宅してからオモチャで遊んだりと普通でした。


1日落ち着かない時間を過ごしていた私より大物な千歳。



とりあえず手術する子は家の中も外も終わりました。
思い返してみると、避妊去勢をしない年はなかったように思います。





タイトルのへんなおばさんですが、これは先日母の通院の付き添いで病院に行ったとき、処置室の中から2、3歳ぐらいの子がずっと痛い〜って10分ぐらい泣き叫ぶ声が聞こえて。

待合室にいたお母さんが、涙を時々拭っていて、全くの赤の他人なのに私まで悲しくなってしまって。

お母さんの気持ちを考えると、切なくなってしまいました。

お母さんにしてみたら、知らないおばさんがなんか泣いてるって事になるので、私もなるべく泣かないように頑張ったんですが、涙腺が弱くなってきたんでしょうか。




最後に我が家らしい?写真が撮れたので載せます。


       


折れそうなタワーの天辺とらじろうと、どいてほしいのに待ちくたびれたナルトです。


51 ぺったん おえー おえー バーマン バーマン Ouちゃん Ouちゃん ふぅとチョコ ふぅとチョコ ろろ助 ろろ助 栗太猫 栗太猫 アッキー&モモ アッキー&モモ みえりん みえりん でぶちゃん でぶちゃん Kano. Kano. mihiro! mihiro! お祭り小僧 お祭り小僧 にゃるる にゃるる サタン麗華様 サタン麗華様
ぺったん ぺったん したユーザ

おえー 2021/02/11

バーマン 2021/02/07

Ouちゃん 2021/02/04

ろろ助 2021/02/03

栗太猫 2021/02/03

みえりん 2021/02/01

でぶちゃん 2021/02/01

Kano. 2021/02/01

mihiro! 2021/02/01

お祭り小僧 2021/02/01

にゃるる 2021/02/01

ちぃここ 2021/02/01

ありさ39 2021/02/01

NaKaki 2021/02/01

にゃんたろ- 2021/02/01

メグミ 2021/02/01

ミントノリ 2021/02/01

あめちゃ 2021/02/01

うめまさ 2021/02/01

ゆり37 2021/02/01

jt 2021/02/01

いつも一緒 2021/02/01

su-nya 2021/01/31

金太先生 2021/01/31

よしさか 2021/01/31

中村屋 2021/01/31

harinee 2021/01/31

ピース&杏 2021/01/31

猫坊 2021/01/31

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(2件)

茶々の母ちゃん
2021/02/01
ID:bSIilU1iMaA

早いもので、もう2月ですね。
今年は明るい年になるといいなぁと思います。

実は私も以前、息子が二歳の頃にそのお母さんと同じ立場になったことがあります。
息子の泣き叫ぶ声。ママ助けて!と叫ぶ声が、10分間を超えた時、もうたまらなくなって、本来はいけないのですが、診察室へ入ってしまいました。

そこで見たのは、拘束帯でグルグルにされて、汗びっしょりで泣き叫ぶ息子の姿。
腕には3箇所の止血痕(アザ)が。

どういう状況ですか?

と聞いたら、研修医が失敗して4回目の針刺中。
乳児は動きやすいので、拘束帯でホールドして針を出すことになっている。
と。

もう、うちの子は見ての通り、限界です。
終わらせてあげて下さい。

とつい言ってしまい、別のお医者さんがその後は一発で針を刺して、拘束帯も解かれて点滴が始まりました。

息子も、恐怖だった様です。
きっと、ゴマ子さんが会われたお母さんも、自分のお子さんが診察室でどんな状況になっているか分かっている分、余計にお心が辛かったんだと思います。
心を寄り添っていただけて嬉しかったと思いますよ✨

ゴマ子
2021/02/01
ID:N8Py3Pb37DE

茶々の母ちゃんさん、おはようございます!

本当に今年はみんながしたい事がたくさんできる一年になってほしいですね😊コロナの収束を早く!と願っています。

息子さん、ひどい話ですね!
小さな子供に何回も痛い思いさせるなんて😭
その場にいたら、泣いてしまいますよ。
お母さんと離れて不安な上に痛い思いをする時間が長いなんて、本当に切ないです。

私が会ったお母さんも、自分が変われるものなら!って思っていたと思います。
子供がいない私でさえこんな気持ちになるのですから😓

どうも40を過ぎてからもらい泣きが増えた気がしますね。
あとテレビなどでも💦💦
早くあのお子さんが治るといいなぁって思います。
ぺったん ぺったん したユーザ
ゴマ子さんの最近の日記

いろいろと考える

数日前にネットで知りました。あるボランティア団体さんの代表さんが亡くなられたと。 70匹あまりの猫を残しての自殺。 保護した猫たちのご飯にも困るほどだったようです。 色々と思...

2025/05/05 620 4 56

桜はどの桜もきれい

私の住んでいる地域の桜は少しづつ葉桜になってきました。 家の近所に桜の木が庭にあるお家があり、ベランダからその桜がよく見えて花びらが風にのって庭に落ちていたりします。 私は愛知県に住ん...

2025/04/13 282 4 44

理不尽な!

ここ数日、新しいお客様がやってきます。          先月から時々隣の家の庭にやって来ていた猫です。 全然我が家に興味なく過ごしていたのに、先日仕事から...

2025/04/02 431 6 53

変化についていけていない

3月8日、我が家のしんちゃんが亡くなりました。 今年に入り2匹目のお別れになります。 しんちゃんは今から11年前に我が家へやってきました。 飼育放棄と言うか崩壊と言うか、たくさんの増...

2025/03/12 319 0 55

ただダラダラと書く

気づけば2月も後半( ゚д゚) 時間が過ぎるのが早いです。 最近多頭飼いの我が家に行政から毎年恒例のアンケートが送られてきました。 飼育数の確認や困ってることなどを書いて送ります。 ...

2025/02/21 269 0 46

今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 早いもので年が明けてからはや6日。 主人は昨日から仕事はじめ、私は不定期な仕事ですが、今日が仕事はじめです。 ...

2025/01/06 251 6 46

大晦日ですね

あっという間に大晦日になりました。 皆さま、今年はどんな年でしたか? 我が家は猫たちの看取りが7匹ありました。 12月にも1匹、承太郎を見送りました。 看取るのは楽しい事ではないし、嬉...

2024/12/31 206 8 44

執着か愛情か

我が家は超多頭飼いの家です。 いまは少なくなり、24匹おります。しかし、習慣と言いますか、猫が減っているのに見切り品フードを見てしまうと買ってしまうのです・・・ ちゃんと在庫を片付けないた...

2024/12/13 309 4 48

70匹目の看取り

11月12日の深夜、我が家のとらじろうが亡くなりました。 15歳の我が家の最高齢でした。 今年に入り少しずつ腎臓が悪くなっていき、体重も減っていきました。 病院が嫌いで、本当はもっと...

2024/11/15 410 12 64

もうすぐ10月

時間が過ぎるのが早いです。 自分が元気な方なのかわからないですけど、退院してから1週間ぐらいは階段を上がるのも手摺りを掴み・・・ さらに1週間後には手摺りは掴まなくなったものの、フウフ...

2024/09/28 342 4 54