せっかくなので2枚写真はupしますが、にゃんこ話はなしですo((=_ _=))oペコリ
10年前の今日…
当時、スーパーの早朝の品出しの仕事をしてた為、始発のバスに乗る為、朝6時頃バス停へ向かって下ってました
前日が休みで、「そこまでしなくても…」と云われる程雪かきをしてた為…油断してたんです…
街灯がほぼない暗い中を歩いていて…
気づくと道路に尻もちをついてて…激痛!!
何処が痛いのかわからない程の激痛!!
動く事が出来ません
立ち上がれないので、仕事に向かう直前だった相方に電話し、家まで連れ帰ってもらいました…
腕なのか、肩なのか、いったいどこが痛いのか、痛すぎてわかりません…
思い切って動かしてみたら、右腕は動かず、二の腕の真ん中からペキッ・ポキッと変な音が聞こえました
それで『あ、折れてるわ…』とわかりました(´ー`A;)ヒヤリ・・
息をするだけで痛む、わずかに動こうとしただけで痛む…
左手で右手を持ってないと激痛でどうにもならないのですが、そのままだと何も出来ない…
前に両腕負傷した際の三角巾が何処かにあったはずですが、さがすのも無理…
なので、洗って干してたバスタオルがあったので、右太ももをあげてその上に右手を置いてなんとかバスタオルを掴む!!
で、バスタオルを(当時髪が長かったので)髪ゴムで縛って、右腕を吊りました…
時折襲ってくる激しい震え、それに伴う激しい激しい痛み…
必死に耐え、病院が開く時間を待ちました
(後に、医療関係者の方にそんな場合は救急車呼んでも大丈夫と云われましたが…
私の頭の中では命に関わる事でない限りは救急車はダメと思ってました💦)
明るくなって再びバス停に向かう私の目にうつったのは凍結しまくりの道路!!
『前日雪かきしたから大丈夫』と思ってましたが、雪がとけ、坂道なので道路に流れこんでた水がそのままガチガチに凍っててゾッとする程の凍り具合!!
(※ちなみにこの日の朝の気温は-13度でした)
痛みを我慢し、カニ歩きでバス通りまでなんとか下りるも、そこからバス停まで歩道のない凍結した道路を歩く事が出来ません…
仕方ないので、バスに左手を振って止まってもらいました💦
バスに乗ると…その振動で激痛が走ります
我慢強い私ですが、呻き声が勝手に出ます
乗客の方や運転手の方に心配されて声をかけられた程…
それ程、何をしても痛く、何もしなくても痛いのです(;ωノ|柱|。。。
最初に行った病院で「これは…手術しないとダメだから、病院を紹介します」と云われ、手術出来る病院を紹介してもらい、入院…
凍結した道路で滑って転んで、とっさに手をつこうと右手を出すも間に合わず、道路にエルボーかました状態になったので、その衝撃で細い部分が折れたのであろう…と云う事でした…
右上腕骨骨幹部骨折(横骨折)…

入院する病院で、震えと痛みが止まらなくなり、もう服の上から固定する事となりました…(↑)
ちなみに相方に前開きのパジャマ頼んだら年寄り男性用のパジャマを買ってこられましたわ(´ー`)┌フッ
こんな時は女性の手がほしいものですね…・・・(○`。 ´○)ボソッ
4日に手術が決定し、それまでは骨を正常な位置に戻す吊り方をし、日に3回痛み止めを飲むだけでした
だけど…
痛み止めを飲んでも痛くて眠れません
いつ覗いても私が起きてるので、看護師さん達が心配してくれ、クッションやら色々持ってきて腕に角度をつけてくれましたが、ベッドを90度近くまで起こしてないと痛くてたまりません…
眠れてもわずかな時間…
痛み止めも気休めでしかないような感じ…
なので、ただひたすらに痛みに耐え、手術の日を待ってました…
待ちに待った手術…

肩から骨の中に髄内釘を入れ、肘の上の所を切って骨の中の髄内釘をネジで固定しました…
手術後も…本当痛かったです…
本当は髄内釘を入れたら腕が動かせるはずなのですが、肘を強打して腫れてる為、暫く動かそうと思うのに動きませんでしたよ…
そうして…仕事も約3ヶ月休みました…
翌年、骨の中の髄内釘を抜く手術をしましたが、その後も痺れや腕の怠さ、痛みに悩まされました…
そのまた翌年、あまりにも痛いので紹介された病院にて内視鏡手術…
でも…
結局、後遺症が残る事となりました…
右手が誤作動を起こす事があるし、可動域制限もあるし、痛みもあります
冬場は血行障害も出ますので、肩や腕にホッカイロを貼ってます
あの時の油断の結果が…
10年経った今も影響ありますからねぇ…
本当怪我はするもんじゃないです~!!
まぁ…右肘を2回激しく痛めてるので、その影響もあるのかもしれませんけどね…
とにかく怪我はいけませ~~~~~ん💦
後遺症の影響で、数年前、1年位リハビリに通ってたのですが、その時、リハビリの先生が私の病歴やケガ歴を年表にしてくれたのですが…
結構色々ありましたよヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ
骨折も5回してますからね~(´ー`A;)ヒヤリ・・
ただドジなだけなのか…(-ω-;)ウーン

ってなワケで、まぁ色々怪我もしてますが…
時にはこうしてあの時の痛み等を思い出して戒めねばね…
私にゃ大切なにゃんこがいますので…

ちなみに…
元々ストック癖があるのですが、10年前の突然入院する事になってから余計にストックするようになりましたよ~ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ
置き場所に困りますが…
元がっくん部屋が物置&ストック置き場になってます(* ̄m ̄) プッ
私の戒め日記に最後まで付き合って下さった方…ありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ わはは

最後はハナジルシ♪
『デンドロビウム 小野小町』
毎週土曜に一緒に買い物に出かけるおじぃ(80歳の友達)に「白い花はつまらん!!」と押し付けられて7~8年…
ランが苦手な私でも咲いてくれるので、デンドロはいい子ですね~♪
パフィオも毎年咲いてくれてましたが…そう云えば今年咲いてない…(。ω。;)アセアセ
ま、枯れてはないから良しとしよう…
最近のコメント