想像してはニヤニヤ。
ついつい財布のひもを緩めてしまいます。
このところ、自分の出費よりも猫たちの方が上に…
それはさておき、
おもちゃは見つけると気になって仕方ない。
試してみたい。
でも、猫は気まぐれ。
購入しても目もくれないものも
すぐあきてしまうものもあります。
うちは、
ボールがレールの上を動くおもちゃは一瞬でした。
出した時に近寄ってきて、最初にボールを動かして見せた時に
興味を持ってくれたけど、少しだけ動かして終了しました。
ああ…
電動の動く魚も
目の前でピチピチさせたい私の欲求が上で
猫たちは『なんだこりゃ?』ってマジな顔して
ちょっとだけチョンチョンと触って終了しました。
ああ…。
電動で言えば、成功したおもちゃもあります。
回転して紐または羽が動くおもちゃ。
カシャカシャした布が円形に被さっているアレ。
タローちゃんが気に入って、
よく遊びます。
ひとりで遊んでくれるので、
私がお風呂に入っている間にセットしていたら、
お風呂が終わってドアを開けると、少し困った?ような
タローちゃん。
見ると、近くに置いてあった猫じゃらしの紐が
回転する本体になぜか絡まってフリーズ状態。
遊んでいるうちにどんどん移動させたんでしょうね。
紐は解放できたけど、何か切れてしまったのか、
動かなくなりました。
ああ…
でも、タローちゃんが好きなので、
悔しいけどもう一台買いました。
教訓として、今は遊ばせる時は周りに注意しています。
最近控えめに見ていたミケちゃんも遊ぶようになりました。
と、言っても紐が回っていると、
手で止めてしまい、動けない状態にするのですが。
時々緩めた瞬間に紐が逃げるようにまた動くけど、
すぐに体をカシャカシャ布にドカンと座り込んで動き停止です。
機械がウーウー言ってます。
時々それで止まります。
タローちゃんが目で訴えるので、
電池を取り出して再度入れ直すとどうにか動いてくれます。
タローちゃん、そのおもちゃを私が手に取ると
わかるみたいでくっついてきます。
早く動かせー!と言っているみたです。
でもでも、
1番好きなのはやっぱり手動で動かす猫じゃらし。
もう何度も購入。
ネズミがついてるもの、
キラキラするもの、
長いひも、
羽根つき、
白い毛ふさふさ、
などなど
羽根つきは飽きません。
鳥を連想するのかな。
目を見開いてまんまるになりながら
口をカーーと、開けてるタローちゃんを見ると
私もうれしくなります。
タローちゃんが真っ先に反応する側で
その様子を伺い、そっと侵入してくるミケちゃんも好きです。
お、やっと来たか!って感じです。
毎日毎日猫じゃらし大会を開催しています。
友達の猫たちは高齢のため、もうそんな風に遊ばないんだとか。
遊べるうちはたくさん遊んで欲しいなあ。
いつか、見向きもしなくなるのかなあ…
どっちも元気が1番。
長く長く一緒に過ごしたいですね。




ちなみに、使ってくれないおもちゃは、
他の猫ちゃんへ。
友達のところだったり、
ミケちゃんの子どものところだったり、
妹の職場の方だったり。
気まぐれ猫なのであわなければ、誰かに届くといいのかな。
最近のコメント