モアナです
いつもおきゃっきゃんがお世話になっております。
私が正式にこのおウチの子になってから
2月2日で ちょうど1年となりました。
このおウチで2回目の冬を迎えています。
朝、5時45分になるとストーブが点きます。
私はおきゃっきゃんのベッドを出て
ストーブの前に行きます。
6時になるとおきゃっきゃんが朝ごはんをくれます。
6時前に起こしても「まだアラームが鳴ってないよ」と
絶対に起きてくれません。
だから諦めて、最近は起こさない事にしました。
アラームさんにお任せです。
ごはんは少しずつ食べます。
夕方までかけて、ちょっとずつ食べます。
朝ごはんをくれると、おきゃっきゃんは
あちこちのストーブのボタンを押しに行きます。
消える時間を先延ばしにするボタンですって。
全部押してきたら、またベッドに入るので
私も一緒にネンネします。
この前、2回目のアラームが鳴っても
全然起きないから『起きなくていいの?』って
足をトントンしました。
そしたら「おいで~」って言うので
『あら?お休みの日だったかにゃ?』
と思って一緒にネンネしました。
しばらくしたら、ガバッと起きてお化粧だけして
出掛けていきました。
いつも言ってくれる「お仕事行ってくるね~」
を忘れたので、相当慌てていたんだと思います。
いつもは、おきゃっきゃんの出掛ける支度を
ベッドから見守ります。
お仕事に行ったら部屋が寒くなるまで
ベッドで寝ています。
お部屋が寒くなったら、廊下へ行きます。
本当は、にーぁんの部屋の出窓がポカポカで大好きなのに
よ~く風を通した日しか入れてくれないの。
出窓からは鳥さんとか、葉っぱが揺れるのとか
色々見られて面白いです。
お日様もたくさん当たるのでお昼寝が快適なんですよ。

(この写真は9月に撮ったものです)
にーぁんの出窓に行けない日は廊下で日向ぼっこします。
ここからは洗濯物が揺れたり、降ってきた葉っぱが
転がるのが見えて面白いです。
午後からは、おばーぁんのベッドで日向ぼっこ。
途中で暑くなったら、オチリだけ日が当たるようにします。
おばーぁんの部屋の隣の納戸という部屋がね
とっても魅力的なの。
戸の前に座って、可愛い声でオネダリすると
おばーぁんが来て開けてくれます。
大きいにーぁんのベッドが、半分に畳んで
立ててあって
その上で爪とぎしてゴロゴロします。
でも、いつもおばーぁんが見張っています。
奥の方とか上の方とかに行かないようにって。
私はよく落ちるから、高いところは心配なんだって。
失礼しちゃう。
でも私、高い所ってそんなに興味ないのよ。
納戸でも高いところに行こうとした事は一度もないの。
大きいにーぁんのベッドの上がいいわ。
とっても落ち着きます。
ただ、この前オネダリして戸を開けてもらったら
ものすごく寒かったの!!
ビックリして、すぐにおばーぁんの部屋に戻りました。
おばーぁんは私のオネダリに弱いんですよ。
開けて~とか、オヤツ~とか、何でもわかってくれます。
オヤツはかつお節かまぐろ節。
おきゃっきゃんが「減塩のじゃなきゃダメ」って言うんだけど
減塩じゃない方が美味しいですよね。。。
昼間は、おばーぁんに少し遊んでもらったり、
一人でかけっこします。
時々 にーぁんが追いかけっこしてくれます。
この前、“猫ドリフト”っていう
おきゃっきゃんが考えた遊びを
にーぁんもしてくれて、おきゃっきゃんより
楽しくてコーフンしちゃった。
ただ、にーぁんはライバルだから、負けられないのよ!
いつ追いかけっこが始まるかわからないから、気を抜けない。
絶対負けないんだから!!
おばーぁんは時々、急に抱っこする時があって嫌でした。
最近はしなくなったけど、手を伸ばしてくると
『また抱っこかな?』と思って、手首を噛んじゃいます。
間違って強く噛んじゃった時、
おきゃっきゃんの部屋に閉じ込められちゃった。
おばーぁんは、もう無理やり抱っこはしないと言ってるし
私も噛まないように気をつけます。
みんながお出かけする時、私はおきゃっきゃんの
部屋でお留守番です。
おきゃっきゃんの部屋は“巨大なケージ代わり”なんですって。
私は閉じ込められるのが嫌だから、されたら怒ります。
目に怒りをこめるとわかってくれるけど
どうしても1部屋じゃなきゃダメな時もあるんだって。
たいていは、隣のリビングにも行けるようにしてくれます。
お留守番は、なるべく2部屋でお願いしたいな。
イタズラしないから。ね?
夕方、雨戸が閉まると寒くなるので
おばーぁんのベッドの中にもぐります。
おきゃっきゃんが帰ってくるまでネンネします。
おきゃっきゃんがいつもの時間に帰ってこないと
嫌な気持ちになります。
玄関で待ってても帰ってこなくて
お部屋をカクニンしてもいないし
何度もウロウロしていると、おばーぁんも一緒に
玄関で待ってくれます。
おきゃっきゃんが帰ってきたら、
なんだか嬉しくなります♪
たくさんスリスリしちゃいます。
私に晩ごはんをくれて、おきゃっきゃんも
ご飯を食べます。
私は晩ごはんも少しずつ食べます。
おきゃっきゃんが食べ終わると、遊んでくれます。
スマホホルダーというのが届いてから
遊んでるところをよく録画してるみたい。
可愛く撮ってほしいにゃ。

おきゃっきゃんがテレビを見たり
スマホをいじったりしている間は
ストーブの前でネンネします。
おきゃっきゃんのTシャツが干してあると嬉しい!
とっても気持ちいいにゃ。
ストーブの前が暑くなると、
おきゃっきゃんのお膝へ行きます。
プニプニで、ほどよくあったかくて
Tシャツより気持ちいいにゃ♪

台所で何かしてたり、スマホいじりが長い時は
『ねぇぇぇぇぇ~』って訴えて遊んでもらいます。
でもね、同じ遊び方はすぐに飽きちゃうの。
色々考えて、新しい遊び方で楽しませてくれなくちゃ。
おきゃっきゃん、頑張ってね。
おきゃっきゃんがお風呂に入ると、
心配だから時々カクニンに行きます。
でも、最近は脱衣所のドアが閉まってて、
行けないの。
お風呂のドアは押すと開くのに、
ここのドアは開かないの。
ドアノブに飛び掛かって引っ張れば
開くらしいんだけど、私はそういうの苦手です。
暑い季節になったら、またカイホーするんですって。
お風呂から上がったおきゃっきゃんは
必ず私をモフモフします。
これ、ちょっと嫌なの。
だって、私の足を広げてお腹におきゃっきゃんの顔を
グリグリするんですよ。
仕方ないから我慢してあげます。
おきゃっきゃんのほっぺでオデコと顔をスリスリされるのは
ちょっと気持ちいいから許してあげています。
モフモフが終わったら、また少し遊んで
その後、歯磨きおやつっていう
とっても美味しいオヤツをくれます。
これが楽しみなの♪
歯磨きおやつ大好きー❣️
嫌なのは綿棒での歯磨き
私、イタズラはしないけどウップンバラシはします。
おきゃっきゃんがスマホばっかりしてる時は
綿棒を引っ張り出してやるのよ。
そうすると、その綿棒で歯磨きされちゃう。
とっても嫌だわ!
『ぃにゃ!』『ぃにゃ!』って言ってもやめてくれません。

おばーぁんにウップンバラシする時は、お仏壇の
中に入って全部倒します。
「アーッ」って言うから『成功♪』って思います。
最近は、おばーぁんに不満は無いからやってません。
おきゃっきゃんの場合、物を倒しても何にも反応しないから
つまらなくてやめました。
「あ~」も言わないし、倒した物を慌てて直すのを
見るのが面白いのに、直さないんだもん。
いつの間にか元に戻っています。フシギ。
おきゃっきゃんが「ネンネしよ~」ってベッドに入ると
私はお布団の上の、膝の裏の所で丸くなります。
だんだんお部屋が寒くなるから、そしたら枕元へ行って
おきゃっきゃんの手のひらの上でネンネします。
時々、手のひらが出てない時があって、そういう時は
オチリだけお布団の中に入ります。
日向ぼっこもそうだけど、オチリはどんなにあったかくても
いいですよね。
そしてまた、朝が来ます。
ご飯を食べて、遊んで、ネンネして、オヤツもらって、
日向ぼっこして、いつもどおりが一番安心。
明日もいつもどおりがいいな。

最近のコメント