みなさん、ネコのミライちゃんを
覚えていますか?
一年前の日記で紹介させていただきましたが
チヨノスケさんにお願いして作って
いただいた木彫りの猫さんです。
あ、ワンちゃんのポチもいましたね。

この子達です。
うちの子供たちと同じ学年の親
みんなで話し合い、
卒所記念にと学童に送ったもので、
ワンとニャーは同じ学童の別々の
教室(場所が違う)に迎え入れられ
早一年が経ちました。
ですが送った頃からタイミング悪く
コロナが流行り出し、感染予防など
教室の隅で子供たちが触らないようにと
ひっそりと隠れて暮らすこととなって
しまいました。
暗い所にいるので、茶色の猫は余計に暗く、
当初、新一年の女の子達はミライを見つけ
怖いと言っていたそうです。
仕方ないとはいえ、指導員さんの
事務机と柱の間に隠れるようにいた
この子を見た時は悲しくなってしまいました。
チヨノスケさんにも申し訳なくて。
さて、あれから一年…
相変わらず愛知県は緊急事態宣言は
解除されておりませんが、
ネコのミライちゃんが行った方の学童
(うちの子達がいた方)の指導員さんより
先日ライン経由でこんな写真が届きました。

ああっ、ミライちゃんが玄関口にいる!
この日のオヤツはカップケーキかぁ。
子供たちは学校から帰ってくると
ミライちゃんにただいまと
挨拶をするそうで頭を撫でてくれます
(もちろん、その後は手洗いします)
そして帰る時はなぜかみんながみんな
首の鈴をチリンと鳴らして帰ってゆく
そうです。
良かった、ミライは元気にしているのね。
ポチもきっとみんなにかわいがって
もらっているかな?
里親?としてハラハラの一年間。
なんだかちょっとホッとしました。
まだまだ油断は禁物ですが、
少しずつ日常を取り戻していけると
嬉しいなと思いました。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
お話切り替え
先日の美味しいもの選手権へのご参加?
ありがとうございました。
やはり1番人気は物珍しさから
キングプリンでした。
人気ナンバーワン記念に動画作りました。
お時間のある方はご覧ください。
プリンを型から出す瞬間を是非ご覧あれ!
※音楽が流れます。
最後にお楽しみなのか分からんが
シルエットクイズです。
↓この子はクウ・ラナどっち?

私の日記を隈なく見ている方は
簡単な問題だと思います。
クウ: ワタシよね?

ラナ: ワターシデース!!

答えは
↓
↓
↓
↓
シルエットを白黒反転したら浮かび上がる
純白…いやオフホワイトカラーの
人にも猫にも厳しいおクウ様です。
門の音を聞くと必ず窓へやってきます。
クウ「ちょっとナニこの窓!
何も見えないじゃない💢」
ラナはペットヒーターの上に
へばり付いておりますので、
たまにしか窓側へやってきません。
ラナ「…」
最近のコメント