なぜ...
記録に残しておかなったのダ!?
思い出すたび、後悔しかない... (;A;)
「119.000円 」 というのは
娘がコツコツ...
貯めた500円玉の貯まった額です。
コチラ...

2017年? ぐらいかな
こまめたんのお名前がないから
やはり2017年ですね
当時、むすめとふたり
「猫ちゃん用に500円玉貯金をしよう!」
と、100均で買ったカンカン。
できれば毎日...
でも、毎日でなくてもいい。
500円玉が手元にあったら
入れられたら、互いに入れていこう♪ と、
そんな感じではじめたものだった。
時折、思い出しては
チャリーン♪
そんときは私だけが投入してる感じで...
しかし...
気づけば
″ ねこばんく缶 ″ はボコボコ...

カンカンの存在さえ
忘れてるようになってました 😓
去年かな、貯める事を断念。
中身は
ねこばんく設立して3年近くにて、
4500円のみ(恥)
先々月、こまめたんは歯科治療をしました。
先生から
必要な費用は聞いていたので
その費用はどっから出すか...
あぁ...
こんな時のために
″ ねこ貯金 ″ 始めたはずだったのに(¯―¯٥)
歯科治療に関しては
ペット保険は当てにならないので
家計簿とにらめっこしていました。
むすめも
「うちから出せるんなら、出せば? 」
そんな感じでしたし...
なんで
わが家の家計費から出す予定でいました。
ところが
手術をする数日前...
「開けてみるか」
むすめは自分の部屋から貯金箱(缶) を
持って来ました Σ(゚ロ゚;)
👧🏻「 開けちゃうよ?」
👵「 えっ!? 開けるほど貯まってんの !? 」
👧🏻「 10万は溜まってるはずだよ 」
👵「 ウソ~💦 そんなにはないべよ~💦 」
500玉貯金していること
それがおそらく10万は溜まっていること
以前から聞いてはいましたけど...
母のわたしは
本気にしてませんでした (^^;;
おまえが貯めたものだから、
おまえがい...、 いい、の、なら... (;゚д゚) ゴクリ
👧🏻「 また、貯めればいいだけだから 」
👵 そ、そうかぃ?(;゚∀゚)
いいのかぃ?
いいのだね?
いいんだね? ・`ω・) チラッ
ならば!! 使わせておくれぇ~っ💦💦
=͟͟͞͞(ಠ益ಠ=͟͟͞͞(ಠ益ಠ=͟͟͞͞(ಠ益ಠ)
缶切りで開け、
バァ~と缶の中身を払い広げ出しました。
ふたりで二度、数え
『 119.000円 』 ありました。
こまめの事であたまいっぱいで...
ネコジに記録(日記)として残すことなんて
思いつけなかったけど
今年初めに
娘に言う「ありがとう」という言葉には
そんな想いからも、ありました。
娘が貯めた、たくさーーーんの500円玉
写真にとっておけばよかったな (._.`)
バカだな、母
こまめたんの歯科治療に至る話には
そんな娘とのエピソードもあったのです...
今年の1月から
今度は不定期ではなく、
毎月!
ふたりで5000円ずつ(計一万)
ねこちゃんお札貯金をはじめた (笑)
今のところ
大きな医療費は掛かってませんが、
ねこ貯金はやはり大事っすね😅😅
備えあれば憂いなし

🐱🐱🐱🐱🐱のわが家
ぅん、大事っすよね (;゚∇゚)
最近のコメント