あとどれくらい生きられるのだろう?
一昨日までは食欲もあって、朝ごはんの準備をする私の後をついて来て、しっぽフリフリしながら、私の側でころんころんとしながら待っていました。

その様子は、本当にゴキゲン♪という感じで、痛いところも苦しいところもないように見えました。
前のように、出したら出した分がっついて完食して、さらに間食もねだる、という事はなくなっていましたが、しっかり一日分は食べていました。
ナツちゃんの毛並みは艶々と輝いて、月並みだけどビロードのよう。触ると柔らかくて、ブッコさんのモフモフとはまた違ったふわふわとした手触り。
だから癌ではあってもまだまだ大丈夫と思っていました。
でも腫瘍はどんどん大きくなっていきます。
1ヶ月ほど前から、ステロイド系の消炎剤に変わりました。Dフラクションも毎日与えています。それでも効果がないのか、それとも効果があってもこの状態なのか、わからないけれど、どんどん大きくなっていきます。
昨日の朝から、急に食欲が無くなりました。
そして暗い所に隠れてしまいます。夜からは時々唸るような鳴き声をあげるようになりました。なので、今朝病院に連れて行きました。
先生の第一声、「とうとう食べられなくなったか」
とうとう…
私にとっては「急に」ですよ。
という言葉を飲み込みつつ、先生とお話。
唸るように鳴く、と言うと「ああ、苦しいんだろうね」
やっぱりそうか。
隠れるのは痛いからだそうで、触って欲しくないからだそうです。
点滴をしてもらい、麻薬系の鎮痛剤も打ってもらいました。
鎮痛剤は効いているのかどうか、家に帰ってからもずっと隠れたままでした。
あまり食べなくなってしまったので、カロリーエースや健康缶のエネルギー補給といった高エネルギー食と便秘になりにくそうなスープやムース系のウェットフードを購入。
とりあえずちゅ~るは一生懸命舐めるので、
ちゅ~るもあげてみようと思います。

ブッコさんが「なんで俺にはくれないにゃ?」みたいな顔で見てくるのがちょっと辛いですが、ナツちゃんの残したものがあればブッコさんにもあげています。

ナツちゃん、今日、病院に連れて行った時、キャリーの中でおしっこを漏らしていました。診察台の上ではブルブルブルブル震えていました。
その姿を見て、考えてしまいました。
こんなに怖がるなら、もう病院には連れて行かない方がいいんじゃないか。
治る見込みがあるのならともかく、ナツちゃんは死を待っている身です。それなら怖い思いをさせない方がいいんじゃないか。
次回の診察の時に、先生に相談してみようと思います。
ナツちゃん、まだロイカナ残っているんだよ。まだあっちに行くのは早いよ。
明日の今頃、「こんな日記UPしてバカみたいだった。先走り過ぎだったよ」ってなっているといいんだけど。
最近のコメント