健康診断、行ってきました。
よりによってこんな寒い日(~_~;)(苦笑)
年齢のせいか、年々バリウムの検査が
キツくなってきましたわ(-_-;)
飲んで何か症状が出た事はないですけど。
今は、早めにバリウムを体外へ排出する為
ガンガン水分摂取中‥お腹下しそう〜(>_<)
このところ手が開いた時にチマチマ部屋の
片付けや、ちょこっと模様替えをしてます。
何度となく引っ越しを経験してるせいか、
これはもういらないなと思うと、躊躇なく
手放せるほうなので、定期的に物が増えて
ないかチェックしながら、断捨離します。
昨日の夜も引き出しの中をガサゴソして
たんですが‥
懐かしいものがひょっこり!
↓

これ、11年前、2010年のまさに今頃!
京都市家庭動物相談所から送付して
もらった書類です(^^)
前年12月、21年連れ添ったエルが旅立ち、
脱け殻だった私がまたニャンコをお迎え
する気持ちになれて‥
市内にこんな施設がある事初めて知った
んですよねぇ。
電話でお話を伺い、申込書を送ってもら
いました。
久々に見たわ〜 懐かしいな。
相談所がこれから、本格的に譲渡制度
に取り組んでいく旨等々―記してあり
ます。
子猫希望だったから、避妊去勢手術の
誓約書etc、いっぱい記入して送り返し
た記憶ある〜(^_^;)
当時、家庭動物相談所はまだ犬猫の譲渡
に関し、明確な制度を完全に確立する前
で… 試行的に始まったのが、確か前年
の2009年から‥と聞きました。
それまでは、市民からの引き取り等行い、
処分していた場所だったと‥。
試行錯誤の中、譲渡を始めたばかりの
タイミングだったワケです。
その数年後、京都動物愛護センターと
して生まれ変わり、現在に至ります。
(名誉センター長は杉本彩さん)
その時、譲渡していただいたのが〜…
ハイ!ももです(*^^*)↓

何を掴もうとしてるのかな?ww
いやぁ、これは捨てられませんね(*´▽`)
すべてはここから始まった―と言っても
過言ではありません!
もうちょっときちんと片付けておきます(笑)
高い所で女子トーク中?(゚∀゚)w
↓

11年って過ぎてしまうと早く感じるけど、
どっぷり、濃密でしたねぇ(。_。)
これからもも〜っと密、密していこうネ〜
こ〜んな感じでネ!(^-^)

‥‥ん?ちと、意味が違う?(笑)
*おっと!すみません、また映画ジルシ!
(´▽`;)
『天外者』が今度は、東京新聞映画賞も
受賞!という嬉しいニュースが飛び込んで
きました。・゚・(ノ∀`)・゚・。
“大切な人に薦めたい映画”として選ばれた
―と。 わぁ〜 まさしく!です(〃∇〃)
受賞に際して、田中監督のコメント
↓
http://www.c-union.co.jp/m-tanaka/2021/02/11/__trashed/
田中監督って、本当にいつも心のこもった
優しいコメントされます。
めっちゃ好い人!!(T◇T )
『天外者』、秘かに凄い事になってます‥
全国津々浦々、上映期間延長の嵐!
なんと3月から上映を開始する劇場も
いくつもあります!(*゜▽゜)
京都もね、残る1館、延長延長で来てく
れたけど、改めて18日で終了―と公式
発表され、さすがに今度は、、、と
思い、しみじみしてたら〜〜〜〜
“25日終了予定”に変わってた〜
。・゚・(;∀; )。・゚・
(これもホントかな?て疑っちゃう・笑)
月曜に最後のつもりで16回目行ったっちゅ
うの(笑) ソレハイインダケドネw
まさかここまで続くとは‥‥
春馬くん、、あなたはやっぱり凄い人(*T^T)
最後に、ホカペの上でビロンビロンに
伸びているヒト
↓

最近のコメント