相変わらず、寒い日もあり、こたつで丸くなってます。
タイトルにもした、ケージ飼いの良さがなかなか伝わってないので、ブログに私の個人的な感想を書いてみようと思います。
私は猫を飼う人には、必ずケージ飼いをおすすめしちゃいます。

何故なら、猫は狭いところが好きだから!ケージは狭く、そして、安全!
家の中でさえ、猫には広いスペースだらけ、そして、猫さまに押入れなどに入ってもらっては困るのが人間。
それを解決するのが、ケージだと思ってます。確かに、狭いケージに入れておくのは可愛そうと考える人が多いと思いますが、私は反対で、安全や猫の性質を考えるとケージ飼いは猫さんにとって、とても生活しやすい場所だと思ってます。

もちろん、毎日、数時間はケージから出して運動させてあげないと肥満やストレスになるので、気をつけてあげないといけませんが、それ以外は、トイレなど粗相の失敗もなく、ご飯の量も個々で把握できるので、安心&安全な飼育環境になります。


それでもこの良さをわかってもらえないのが現実!確かに、自由度は減るので、猫さん達にご不満な鳴き声を出させてしまうかもしれませんが!
そこは、慣れてもらうまでの我慢が必要です。
ちなみに私は猫部屋にケージを置いており、保護猫の3匹に雄雌別のケージ飼いをしてます。
そして、予備に小さいケージを置いていて、茶々たち成猫さんのスペースにしてます。
茶々くんはケージが好きですきあれば、ケージの中にいます。(笑)
もっとケージ飼いが浸透すれば、いいなって思ってます。
茶々くんみたいに自らケージに入る猫さんもいるんだから!

最近のコメント