あ"んばばあ~んおろろ~んあごぅろろ~ん
…みたいな変な声でないて、どっから声出しとんねん!って笑ってしまいましたが、たろさんは超ヘタレですしね、頑張りましたよ!これでも!
チャビさんの『アンゴルモア~!!』という、恐怖の大魔王の名前みたいな鳴き声も好きです。
で、結果です。
![](/img/diary_image/user_197996/detail/diary_243754_2.jpg?h=7c7f75c5620a02323523ecc4ff87ae5b)
特に悪い所はなし。
グルコースが高いのは、通院のストレスでしょう…と先生。
体重は5.4→4.9→5.1…増えとる。
クレアチニン2.0→1.6になったのは嬉しいのですが、これは、T4が上がる事により少し多飲多尿になり、腎臓の負担が減ったからではないか?…との見解でした。
4月で10才。そろそろ甲状腺の事も考えないといけない年齢になって来たのですな…。
帰宅したら途端に元気になる系男子
![](/img/diary_image/user_197996/detail/diary_243754_1.jpg?h=7c7f75c5620a02323523ecc4ff87ae5b)
はなさんも元気。
![](/img/diary_image/user_197996/detail/diary_243754_4.jpg?h=7c7f75c5620a02323523ecc4ff87ae5b)
チャビさんも元気。
![](/img/diary_image/user_197996/detail/diary_243754_3.jpg?h=7c7f75c5620a02323523ecc4ff87ae5b)
たろはなのドライフードを変更しました。
チャビさんは、エリザベスのまま変更なしです。
はなさんがエリザベスを食べなくなり、キアオラに変更したのが夏くらい。
そのキアオラは食いつきは良かったのですが、はなさんの弱った消化器では消化出来ず、5~6時間たっても『ふやけただけ』の全く消化されていない状態で吐き出されてしまいます。
今回は、お薦めして頂いた『ハッピーキャット』と、友人のドイツ人推薦の『ザナベレ』にしました。
たろさんもはなさんも、凄い食いつきですし、時間がたってから吐き出す事もなく、しばらくはこれで様子を見ようと思います。
ただ…ザナベレ…高いんですよ…ほんまに。
ほとんどはウェットフードですので、ドライフードは補完程度ですが、それでも400グラム1800円は高いです…はなさん気に入ってくれてるから頑張って働いてにゃん飯代稼いで来ます…
最近のコメント