少し前になりますが、2月10日(水)の記録です。
植木の用土を買いに、ホームセンターに行きました。
赤玉土、鹿沼土、腐葉土など、14㍑の大袋で10袋。
とても持てないので、軽トラを借りて運びました。
なにせうちにはクルマが無い❤️
そんな時しか家内をクルマに載せることがないので、
少し嬉しそうです。(なぜクルマが無いかといえば、
それだけの余裕がうちには無いと、、、)
で、借りたものは返さなくてはいけないので、
ホームセンターに返して、また徒歩と電車で帰ってくる
わけです。でも、途中に中華屋さんがあれば、ちょうど
お昼時なのでラーメンと餃子ぐらい食べてしまいます。
よね。🍜🍥
で、その近くにだんご屋さんがあれば、草だんごを買って
しまうので、それを持って西新井大師に入ってしまうと。
まぁ、流れですから。
西新井大師は東京足立区にある、わりと有名で大きなお寺です。
もちろん初詣にはたくさんの方が訪れます。
うちからは三十分ぐらいと近くなんですが、ゆっくりしたこと
がないので、ぐるっと歩いてみました。
13000歩ぐらい、猫ちゃん、一匹。

鯉が泳いでます。この池の回りでおにぎりとか食べている方が
おられますので、草だんごを召し上がりましたよ。

サクラが咲いてました。カンヒザクラ系の交雑種らしいです。
河津桜の友達みたいなものでしょうか。

今日の朝、公園でミケたちのトイレ掃除をしていたら、
ミケちゃんが出てきましたよ。

ミケはご飯のあとに、この看板の杭でよく爪研ぎをして
います。たいへん役に立ってます。

シロクロも白茶も元気にしています。ご飯は早朝に食べて、
公園周辺に潜伏しているようです。😺
最近のコメント