まず、2月18日みつとの家族記録日でした。

今朝のみつの寝顔、薄目開いてる
当日は、仕事で外泊になってしまったけど、帰ってからたっぷり甘えさせてあげました。
2つ目、探していたものが買えたこと。


紙せっけん
仕事へ行った先で手が汚れてしまった時とか、水道は有るけどせっけんは置いて無いところとかたまにあって、ポンプ式の液体ソープや大きな固形せっけんを持ち歩く訳にもいかないと探していました。
子どもの頃も、駄菓子とかで紙せっけんを売っていたけど、その頃の商品はフィルムタイプの口臭予防剤みたいな感じと記憶してた。
今回買ったものは、本当に和紙のような手触りで、これが泡だつのか不安な感じ。(まだ使ってません)
ちなみに、4種の香りが有って、ナチュラルソープ・ジャスミン・緑茶・シトラスでした。
俺は、シトラスを選択、開封したら小学校のレモンせっけんを思い出す香りでした。
人気はナチュラルソープなんだろうね、すでに欠品になっていたから。
最後は、やっぱりお弁当かな。

ハーブチキン&カレー弁当600円
金曜日はカレーの日とばかりに、移動販売で買いました。場所は、川崎の東扇島。
クラシック風な軽自動車で売りに来ます。
ここのお弁当は、ご飯をたっぷり食べて欲しいという気持ちで提供されているお弁当、ほかのお弁当屋さんと比べるとご飯の量は軽く倍は有る。
移動販売だけじゃなく、店舗も有るらしく、そちらはハーブチキンが自慢のお店だそうです。
お弁当のチキンもハーブの薫る美味しいチキンで、車内で食べたあと、車外に出て車内に戻るとハーブの薫りでまた食べたくなりそうになります。
この日のカレーは、少し塩気が強かったけど美味しく頂きました。もしかしたら、俺の体調不良で、塩気を感じ易かったのかもしれない。
まだ、ネタは有るんだけど、またそのうちに。

最近のコメント