木曽町 [くるまや本店](3回目)
[うに] 今日は木曽町の
『くるまや本店』さんへ
きたにゃー♪
[くる] キシャアアアアアーーー❗❗

[うに] いままでうにくるは、
信州のお蕎麦屋さんを、
90軒近く食べたにゃけど、、
いまのところ、、、
うにくる的、信州No.1は
くるまや本店さんにゃ♪
今日で3回目にゃけど、、
いつもは平日でも開店前から、
行列が出来てるにゃけど、、
今日は日曜日なのに、
開店待ちのお客様が
めちゃ少ないにゃ💧
コロナの影響だにゃ💧💧
………でも、、
うにくる記帳一番乗りだにゃ♪
[くる] ウッキーーー♪♪
[うに] ………改めて、、
くるまやさんにゃけど、、、
江戸時代には製粉業を営み、
その頃から数えたら、
創業300年!!
明治に入ってから、
その製粉技術を生かし、
お蕎麦屋さんを
始めたんだにゃ♪
お蕎麦屋さんとしても
明治からの老舗なんだにゃ♪
[くる] ウキウキーーー♪♪
[うに] さあ、今日はお腹いっぱい
食べるにゃ❗❗
くるくるの
『天ざるそば』(1880円)。

[くる] キシャアアアアア♪♪
[うに] ワタシは、
『地鶏ざるそば』(1770円)。
地鶏が入った温かいつけ汁と、
普通のつけつゆ、二種類楽しめるにゃ♪

[うに] 読者皆さんは、
『高い!!』と思ったかにゃ?
くるまやさんは普通のざるそば(並)が
1220円にゃ…………
……でも、、くるまやさんは、
並が2枚なんだにゃ♪♪
画像の下段にもお蕎麦が
隠れてるんだにゃ♪♪
1枚の値段は610円にゃ♪♪
[くる] テンプラ美味ミャーーー❗❗
フワフワジャーーー♪♪😆
[うに] うにゃ♪♪
くるまやさんの天ぷらは、
かなりスゴいにゃ♪♪
エビ天のふわふわ加減♪♪
絶妙な揚げ加減にゃ!!
[くる] チャム………チャム………♪♪♪
[うに] そして、いよいよお蕎麦♪
くるまやさんのお蕎麦は、
ヌルッとしてて、
スゴくシットリしてるんだにゃ♪😋

ネットの口コミで、
ヌルヌルしてて気持ち悪いと、
酷評してる人がいたにゃけど、、、
コンビニの
カピカピに乾いたお蕎麦を
食べ過ぎて、
食べ慣れてしまった人かにゃ?💧
………まあ、好みの問題かにゃ?💧
そして、、
鼻をスーーっと抜けていく
お蕎麦の香り♪♪
他店とはレベル違いにゃ!!
こんなに香る二八蕎麦を
ワタシは他には知らないにゃ!!
くるまやさんは、
もともと製粉店。
製粉の仕方とか保存とかに
何かヒミツがあるのかにゃ?😆
[くる] ツユーーー❗❗♪♪♪😻
[うに] うにゃ♪♪
おつゆについても、
熱く語らないといけないにゃ♪
信州のそばつゆは一般的に
甘いと言われてるみたいにゃけど、
くるまやさんは特に甘いにゃ♪
でも、ただただ甘いだけじゃないにゃ。
しっかり醤油やお出汁の
味もするから、
スゴく濃厚で美味しく感じるんだにゃ♪
甘ったる過ぎて苦手な人も
いるみたいにゃけど、、、、
少なくともうにくるの意見は一致。
信州No.1のつけつゆは
くるまやさんにゃ♪♪😆
[くる] チャム………チャム……♪♪♪😻
[うに] ワタシの地鶏ざるそばの
温かいつけつゆのほうも絶品にゃ♪♪
ワタシは、、、、
普通のつけつゆと
地鶏の温かいつけつゆ、
どっちも美味し過ぎて、
どっちにお蕎麦をつけるか、
悩みまくりにゃ💧💦💦
[くる] ピギイイイイイイイイイイ♪♪
[うに] さあ、せっかくの
くるまやさんにゃから、
まだまだ食べるにゃ♪
『すんきそば』(950円)と
『とろろ飯』(350円)。

[くる] 好キジャーーー❗❗😻
[うに] くるまやさんではいつも
ざるを食べてしまうにゃから、
温かいかけそばは今回初めてにゃ♪
[くる] 酸味ジャーーー!!
[うに] うにゃ♪
酸っぱいのが好きなくるくるは
物足りないみたいにゃけど、
お出汁が効いてて甘味もある、
バランスのとれたすんきそばにゃ♪
[くる] トロトロトトロトロトロ………♪😋
[うに] くるくるはとろろ飯に
ご機嫌だにゃ♪
[くる] 全部美味ミャアーーー♪♪
[うに] うにゃ…………😭
全部食べてしまったにゃ💧
……時間を巻き戻して、
もう一度、最初から
食べたいにゃ…………😭
………それから、、、
地鶏つけ汁を残して帰るのが
心残りにゃ💧
オウチに持ち帰って
お料理に使いたいぐらい
美味しいつゆだったにゃ💦💦
[くる] …………………💧
[うに] 今日は入客がいつも程では
なかったからかにゃ?
ご主人もホールに出てきて
良い接客対応してくれたにゃ♪
前回は混んでいて、
接客対応に残念なところが
あったんだにゃ💧
……うにくるが初めて
くるまやさんを訪れたのは、
信州蕎麦の旅6軒目、
3年5ヶ月前だにゃ。
その後、
いろんなお蕎麦屋さんを
食べ歩いたにゃけど、
くるまやさんを越えるお店が
現れないのは、
くるまやさんが、
シットリしてて
モノスゴく香るお蕎麦と
甘くて出汁のしっかり効いた
おつゆという、
ハッキリした特徴が
あるからかもしれないにゃ♪
………逆に考えれば、、
ヌルヌルのお蕎麦と
甘ったるいおつゆが、
好みに合わないという人も
いるんだにゃ💧
[くる] ………………💧💧
[うに] くるまやさんは近くに
国道店もあるにゃ♪
暖簾分けかにゃ?
うにくるは訪れたことが
ないにゃ。
いつか、そっちにも
行ってみたいにゃ♪
………もちろん本店には、
またくるにゃあ♪♪
[くる] キシャアアーーー❗❗
うにうに、くるくるの旅は、
まだまだ続く。
🍀うにくる、信州をゆく!!🍀
これからのラインナップ
☘️蕎 友月
☘️チーズの一撃!!
☘️チロリン村
最近のコメント