毎年のようにどこかに狩りに行ってて、去年は確か埼玉まで行ったと思うんです。
そのくらい年中行事化してるイチゴ狩り。
今年は新型コロナウィルス観戦予防として県を跨ぐ移動ができないため、イチゴ狩りもどうしたものか???と思って、JAで買ったイチゴを食べるだけのイチゴ生活でした。
ところが我が地元のイチゴ農園が、観戦予防策を講じてイチゴ狩りをやってるという情報を知り、初めての農園に行ってきました。
ワタシの実家から1km程度、かつての職場からは徒歩1分という、地元も地元!というころです。
名前は聞いたことはあるし、そのあたりにイチゴ農園があることは知ってましたが、詳しい場所も知らず行ったこともない場所です。
なんと!東京ドーム1.5倍の敷地なんだとか・・・このあたりにそんな広い農園があるの!?ってイメージです。
ハウスのドアや屋根はけっこう開けてあって、手洗いとかマスク、食べ終わったあとのゴミは袋に入れてとか、そういう感染対策は指示がありました。
同じグループで1レーン、レーンは隣り合わないように案内されます。
触ったイチゴは全部取ってください、白いものでもいいので・・・だそうです。
(もったいないと思うので、食べないイチゴには触らないよう細心の注意を払いました)
それでも休日のイチゴ狩りとしてはお客さんはまばら、例年より確実に人出は少ないと思われます。
それではイチゴ、行きます!!
じゃーんっ!!
今季初のイチゴ狩りです!!

品種は何だろう・・・特に言ってなかったから章姫かな?
とにかく赤くて大きいんですよ~!
あ、新しいマスクもこの週末デビューです。
招き猫柄です(笑)

案内された通りの左右は食べてもいいところ。
20~30mくらいの通りを2人で食べ進みます・・・ぜいたく~。

歩き出したとたんに真っ赤なイチゴがあるので、なかなか先に進めませんでした(笑)
それでも欲張りなワタシは、「Uターンしてくればいいや」とどんどん先に進み、ダンナさんはじっくりワタシが通り過ぎたところのイチゴをじっくり探します。
制限時間は40分でしたが、30分を少し過ぎたところでお腹いっぱい。
ワタシは55個のイチゴを食べ(途中で数が曖昧になったため、5個程度は誤差アリ)、終了しました。
ダンナさんは数えてなかったようですが、同じくらいの「ヘタ」の山ができてました。
甘くておいしいイチゴで大満足でした!!
イチゴ狩りは混んでなさそうな昼直後を狙って行ったので、この日のカリタ家はお昼ゴハン抜き。
でも数時間もすればしっかり食事できるようになるんです・・・イチゴばかり食べてたので醤油味とかそういうものが欲しくなります(笑)
で、晩ゴハンは唐揚げでした(笑)
今回は知ってそうで知らなかった地元のイチゴ狩りを満喫しました。
地元を見直すいい機会でもありましたが、一日でも早く新型コロナウィルスの流行が終息して、いろんなところへイチゴ狩りにいけるようになるといいです。
最後はドラニコちゃん。
何となく似てるでしょ!?
小さいサークルベッドにニコちゃんが入ってるのに、ドラくんが無理やり両腕だけツッコんでます。
どうしてそういうことするのかしらね・・・。

最近のコメント