今は車の中
高速道路を走行中
弟が運転して
父は助手席に座って居ます
私は後部座席で
ネコジルシにアクセス
父の兄が亡くなりました
グループホームに入っていたのですが
急に容態が悪くなり
連絡があって、数日で
亡くなってしまいました
愛知県3/1に緊急事態宣言解除の直後でした
最初は
毎晩のニュースで感染者ゼロの長野県に
行って良いものか?
(迷惑がられないか)
父の体調は?
と、迷っていたのですが
「アニキにお別れを言いたい‼️」という
父の強い希望で
親戚からも
「来て欲しい」と言って貰え
気持ちを切り替える事が出来ました
病院以外外出禁止の、父の施設に掛け合って
どうにか特例で外出許可を取り
通院予定の病院の予約変更手続き
(父と私も)
月初の仕事を猛烈にハイスピードで
終わらせる
それからは
バタバタです💦💦
実家まで行き
父の礼服を探したり、数珠を探したり
見つかったら
父の施設に届け
(靴忘れて2往復)
私は、この数年で20キロ太って
礼服を購入して
手土産に、とバタバタ・・・
そんな中
思い出すのは叔父との思い出
叔父は本家の長男なので
母が長期入院した際
3歳から1年間祖父母に預けられていた時に
一緒に暮らして
叔父、叔母、祖父母に私と
家族のように暮らしていました。
当時まだ子供の居なかった叔父は
「みなしご○○」と言って
私を泣かせたりしたこともありましたが
優しい面もあり
本家の跡取りが不在では
と、当時は養子になる話もあったり
子供心に複雑な気持ちで
いつも美しく手入れされた2つの庭を
眺めたり、散策しては泣いていたのを
思い出しました。
幸運にも、その直後叔父も子宝に恵まれ
私も家族のもとに帰ることが出来たのですが
ある意味
私のお父さんに1年間なってくれていたのです
その後も小学生時代はずっと
夏休みになると
親戚の家を泊まり歩かされ
お盆に両親が来て一緒に帰れる
という生活だったので
父の実家は
私の実家でもあるような
大切な場所でした。
朝、喪服を来て地下鉄に乗り
名古屋インターから近い駅で弟と待ち合わせ
9時に到着
穏やかな叔父の顔を見ることも出来て
久しぶりの親戚も
告別式を済ませ
お弁当は
感染予防の為私達3人は
皆で食べるのを遠慮して
本家の駐車場にやってきて食べました。
ここ数年空き家の本家
庭を一部
見ることも出来て


祖母が大好きで、私も大好きな
福寿草が
冬の庭に咲いていて

嬉しくなりました

ロンロン
夜には帰るから
待っててね✨

最近のコメント