今日の滋賀県は一日中ずーっと雨☔でした😞
昨日の話になりますが、お天気の良いうちに花を見て来ました😃
えっと全部お花の写真なのですが、
最後のお花、もしかしたらブツブツとか苦手(駄目)な方は嫌かも…?なのでご注意ください😥
事前に予告しますので、スルーするか心をグッと掴んで気をしっかりして見てください🙇♀️
滋賀県唯一の百名山、伊吹山の麓を散策して
春を探して来ました☺
昨日の日記に貼った白梅もその時の物です。
紅梅も咲いていました☺
ほんのり梅の香りがして小梅ちゃんが舐めたくなりました(笑)
山野草も目を覚ましましたよ~♪
セツブンソウの群生
セツブンソウの名の通り、早春の花です。
伊吹山麓は雪が多い地域なので流石に節分には咲かないですが、
2月半ば頃~福寿草と同じ頃に咲きだします☺
今年はそろそろ咲き終わりっぽいです😢
枠数の関係で載せられませんが、福寿草とのコラボもあってほっこりしました😄
花はまあまあ小さめ、小指の爪くらいでとても可愛らしいです☺
スハマソウ(ミスミソウ)
伊吹山麓ではこれからがシーズン。
必死に探してようやく出会った数輪です😁
葉の形がミスミ(三角)なのが特徴で
花の大きさは一円玉くらい。
この辺りのはスハマソウと言う種類らしいです。
スハマソウはお日様が大好きなので、
朝早いとまだ花が開いてなくてこの日はお昼頃に綺麗に開きました☺
アズマイチゲ
はぁ…可愛い市毛良枝たん😍
ミスミソウと同じ頃に咲きます。
イチゲちゃんもまだこれから楽しめそう。
花の大きさは500円玉くらい。
なのでそれなりに見つけやすい大きさですが
今年は"いつもの場所"がまだ咲いてなくて(日陰なので開花が遅い)
近くの日当たりの良い田んぼ道に咲いていたのをGETしました😄
山野草はだいたいのポイントは押さえているものの、タイミングによっては探すのに苦労するのですが😥
今回、スハマソウはちょうどご夫婦が撮って山を下りて来た所で「咲いてたよー」とだけですが教えて下さったので、諦めずに探せました😄
イチゲちゃんはセツブンソウの会場(町おこしの為に会場が出来ている)でおじさんに軽く教えて貰いまして、
私がセツブンソウを撮影しているうちにおじさんは行ってしまったのですが、
ブラブラ歩いてイチゲちゃんのポイントに行ったらおじさんが待っててくれて
「こっちこっちー」と連れてって貰いました😄
なので、だいぶ探す時間も短縮出来てラッキーでした😁
花目当ての時はソロ若しくは女子会に限る!
男性連れてたら教えて貰えないもん(笑)
そろそろブツブツが苦手な人は注意して下さいね
伊吹山麓から場所を移動しまして、高島市今津で座禅草を見て来ました😃
座禅草を知らない人も水芭蕉は知ってたりしますよね?
どちらもサトイモ科なので仲間みたいなもんです。
では…
参ります!
座禅草
中の玉の部分がブツブツで嫌な人もいるかもなので。
座禅草は僧が座禅をしている姿に似ている事からその名が付いているのですが、
その玉の部分(肉穂花序)が発熱をする事でまだ寒い時期でも虫を呼んで花粉を移動させます。
因みに英語表記だとスカンクキャベツ(腐ったキャベツ)発熱と腐敗臭で虫を呼ぶせいかコバエの様な小さい羽虫がいっぱい飛んでました😭
いやー、植物って不思議やしカシコやわー😳
この日は他にはミヤマカタバミ(一輪だけ)蕾
キバナノアマナ(二輪)遠くて…写真撮れる場所には咲いてなかった😥
ネコノメソウ(オオコガネ)等…
少しずつ咲いている花も増えてきて春がスグソコまで来ているな~と実感しました☺
最後までお付き合い頂きありがとうございました😄
最近のコメント