
予定では先週の日曜日でしたが、キャリーに入れる際に大暴れして、あまりな興奮状態で足元フラフラだったので体調を心配して日を先延ばしにしてもらいました。

保護して短期間で立て続けに健康診断、予防接種、去勢手術となったため、捕獲時に使用したバスタオルや毛布、洗濯ネット、キャリーに対して強い警戒心を持ってしまい、
何もしていない時は平気なのに、上記の物品を持ったり動かしたりするだけで逃げてしまいます。
なので、先日の捕獲時も部屋中を駆け回り、蹴飛ばし、物陰に隠れで大変でした。
物陰に隠れて脅える姿と、
捕獲後キャリーに入れて落ち着かすために声をかけると、観念しつつも「連れていかないで」と懇願するようなおめめを見て、もう辛くてたまりませんでした。

今は里親さんのお宅でケージ生活をして環境に慣れつつ、里親さんと、お兄ちゃん猫に当たる先住猫さんと少しずつ打ち解けていっているようです。
先住猫も、私のところから里子に行っている子で、よく可愛がって貰っているので安心しています。
しかし、アースくんのいなくなった我が家のケージやトイレを見ると寂しい気持ちにはなりますね。


最近のコメント