今日も晴れの福井県❗️
暑かったですよー❗️
時折雨雲が流れてはきてたので、雨が降る前の蒸し暑さかしら❗️
さて。
ワタクシ、昨日の4月1日、バースデーでしたの(笑)
誕生日だからと、もう喜ぶような年では無いし、こうお給料が低くては、プレゼント代わりのお小遣いももらえない。
まぁ、猫ずが増えてからは、誕生日やボーナス時のお小遣いは、貰わずにいたのですが。
そして…知っている人は知っている。
ワタクシも一応、ハンターでもございましたの、某ゲームでね😅
が、今回の新作は、さすがに本体ごと買わねば❗️なので買えず…
ワールドの時は本体も買ったんですけども。
いまいち…なんですなぁPS4。
操作性が。
お金があるなら、PS4を旦那にあげる代わりに…って交渉してSwitch買ったんだけども。
知ったのも遅かったし。
する時間も無いしで諦め。
何もかも諦めてばかりで、人生なんの楽しみも無いじゃん(泣)となりそうだったので、映画代くらい下さい❗️と旦那に頼み、今日映画に行って来ましたー❗️

なんと、某ハンターゲーム、ゲーム発売と同時に映画も上映始まったというね。
数年前にチラッと、実写化するような事は聞いてはいたんだけど、出来上がってた事までは知らず…
が、まだ上映開始から一週間しか経ってないのに、今日は字幕版が1回しか上映されず。
(吹替はレイトショーまで5回程上映ありましたよ)
私、外国映画は字幕版で観たい人なのです。
だけども上映時間が夕方4時過ぎの回のみ。
悩んで…昼間のうちに夜ご飯作成。
おかずは温めればいいようにシチュー。
帰り時間に合わせタイマー炊飯。
と準備万端にして、行って参りました‼️
レビュー見てたら、結構酷評だったんですが、私的には面白かったです❗️
設定は…んー?と思う所もありましたが。
モンハンまで異世界系人気の波が⁉️とか、ね。
ただ、調査拠点とかまでは出て来ないので、モンハンの世界を堪能‼️までは行かないかなぁ。
ですが、モンスターの迫力はもうバッチリ‼️
リオレウスとディアブロス、最高❗️
最後の方で私の大好きなモンス、ゴアマガラが出てきたので、ふぁっ⁉️となりましたが…
チラリズム的な感じだったので(泣)
次回作あるかなぁ…
続編は是非観たいですね‼️
主演&製作スタッフが、バイオハザードのメンバーという事で、さすがだな❗️という感想。
贅沢を言えば、ミラ・ジョボビッチの戦闘シーンがもう少し欲しかったな。
ほんとにねぇ…
スタッフがさすがのメンバーなんで、ネルスキュラ(蜘蛛のモンス)が出てきた時は、ちょっと背中うぞぞぞぞっとなりましたが。
あと…
ディアさんとレウスさんが倒されるシーン。
なんと言えばいいのか…
散々ゲームで何回も狩った相手なんですが…
何か、罠ハメとかしてすいませんっした❗️😫
って心の中で謝ってしまいました(笑)
次からは真面目に狩ります(苦笑)
何て言えばいいんだろうなぁ…
あくまでもゲームの中で、狩ったり狩られたりの仲なんですが、狩る(殺る)という事、狩られる(殺られる)という事が凄くリアルに感じられて、楽に狩るやり方とかあるんですけど、それをしてた事が大変申し訳なく感じてしまいました、私は(笑)
それとね、私、双剣で狩りに行ってるんだけども。
映画を観てね、モンスと人間の大きさの差にね…リアルじゃ双剣で倒すの無理だね‼️と実感してましたよ(笑)
まぁ…そんな私のバースデーは、1200円❗️
レディースデー狙って行ったので❗️
パンフ買ったので合わせて2000円‼️
安上がりな嫁(笑)
で、ご機嫌で帰った私を待っていたのはコレ。

悩んだ末に諦めた『にゃんたまカレンダー』。
娘からの誕プレでした(笑)
悩んでた時にぶちぶち言ってたの、覚えてたみたいで。
久しぶりの映画と、欲しかったカレンダーで、そこそこハッピーな誕生日になりました🎵
んで漫画じるし、ちょこっと。

左は、以前1巻が出た時に紹介させてもらった『世界を敵に回してもねこを愛してる』の2巻が出てましたのでお知らせ。
コミックエッセイになります。
右は『金目銀目ねこ館』①。
『うちの犬が子ネコ拾いました。』を描いてる 竜山さゆり先生の新作ですね。
小学館・フラワーコミックス スペシャル
です。
内容はあえて言いませんが、面白い。
んでやっぱり可愛い‼️です。
この2冊を買って、なけなしの図書カードは、交換分使い切りました(泣)。
まぁよきよき。
そんな感じで❗️
それではまた👋
最近のコメント