愚痴や悪口は言わないに越したことはない。
のは分かっているのですが、人への悪口では無いのでお許し下さい m(._.)m
先週の藤原岳。
嘘の案内板にイライラしていたのは事実ですが(笑)実はもう1つ理由が。
登り3合目を過ぎたあたりだったかな?
急に体制が崩れて肩が外れそうになりました。
最初、何が起きたのか分からなくて呆然としたのですが
理由はコレでした。

ストックの

持ち手のウレタンがバコッと外れた😭
こんなん絶対にバレない精巧な落とし穴みたいなもんやん😵
まだ登りだったから良かったけど、これが下山途中だったらそのまま転けて顔面傷だらけとか歯が何本か折れてたかも!?と思うと震えが止まらなかったです🥶
何年も使っていて経年劣化ならば仕方がない。と思えるけど、
このストック2月に買い換えたとこなのよね~😒
雪山の時は古いストック(雪山仕様)を持って行ったからまだ10回も使ってないのに…😩
帰宅してストックに着いてる接着カスを紙ヤスリで落として、瞬間接着剤を付けようと思ったらカッピカピで1滴も出んかった😩
ほんで、接着剤を取りに行ってる間に…

喰われたっ😩丸亀ーーーーーッ‼️😤

「食いたいんニャーーーッ‼️」
こんな歯型ガッチリ付いたのはもう山屋に持って行けない😭
とりあえず瞬間接着剤を買って何とか修理したけど、すぐ駄目になったりして💦💦
最悪テニスとかのグリップテープか配線工事に使う融着テープとかで止めるかだな😣
昨日の夜、平日なのに花火が上がってた。
何かイベントとかあったのかな?

コロナの収束を願ってなのかな?🤔
コロナ前の"元"に戻る事は難しいけど、
感染予防(マスク、手洗いうがい、手指消毒)を徹底してれば気兼ねなく観光、遠出、旅行が出来るくらいに戻って欲しいですね😞
関西はちょっと難しいかな…😢
最近のコメント