近所をうろうろ歩いていると、今の季節はいろんなお花を
見ることが出来ます。たとえ、自分の家に無くとも、「今度、
これを育ててみたいなー」とか考えてみるのも楽しいですね。
エビネというラン科のお花です。画像では見えませんが、
株元に20~30㎝ほどの葉っぱがあります。昭和風のお庭に
植えられてることが多いかもです。(^_^;)

ハルジオンです。道端でよく見かける、というか雑草のような
感じでしょうか。はたまた、雑草のように生きましょうという
励ましを送ってくれてるのでしょうか。(-_-;)

アエオニウムという多肉植物の"夕映え"という品種だと思います。
色合いがかわいい❤️ 日光が充分じゃないと、発色がよくない
んでしょうね。

ハナミズキです。北米産です。むかし、日本がアメリカに桜をあげ
たら、お礼に貰ったんだそうな。街路樹によく植えられてますね。
東京荒川区役所のとこで、歩道橋の上から写しました。

ムラサキツユクサです。近くの団地でぼちぼち咲き始めました。
これも北米産です。すがすがしい爽やかさが良いですね。
わたしもそんな人間になりたいです。(-_-)

というわけで、また猫ちゃんネタはありません。
先週末、朝3時に起きて捕獲に行ったのですが、敗退でした。
この時期ですので、かなり危機感を持って行ったのですが、、、
ちょっとウツです😢
最近のコメント