
一月前から様子がおかしくて
最初は食欲の低下から始まり
その次は毛並みが悪くなり(脂っぽくてボサボサ)
こらいかん‼️
しゃくれ顎だから口内炎になったかも‼️
すぐに病院で診て貰ったら、奥の方に赤みがあると
点滴とお薬を処方して貰い様子見
次の日にはお薬が効いたのか
食欲は先ず先ずに
けど、それ以上は良くなる事もなく平行線だった。
お薬を継続している中、3日前
腰が抜けたかのような歩き方をし出したモジャ
え⁉️
さっきまで疼くまってたから、足がもつれたのかな❔
けど、何だか様子が変
物陰に隠れて、こそこそしているような感じ
ソファーの陰に隠れたモジャを引きずり出して歩かせる
やっぱり、腰が抜けたような歩き方でカーテンの裏に逃げ隠れる
絶対変‼️
仕事の合間をぬって病院へ行き血液検査に点滴に。
必要ならばエコーもやっておいてと頼み仕事へ
夕方お迎えに行き結果を聞くと、血液検査は至って健康だと💧
足に至っては触診してみたところ異常は見られないとの事で、血液検査の結果と合わせてエコーはしなかったと。
No.2のモジャ
最近になって、地位を狙っているかのように若い猫(ジジ)の態度がデカくなっている事もあり、モジャを隔離
隔離部屋が無い(保護猫で埋まってる)から仕方なく侵入禁止の寝室にと隔離した。
落ち着けるようにと段ボールベッドとお気に入りのトイレを設置して凌ぐものの‥
布団に粗相💧
あー臭い😢
点滴してるから量も半端ないし😢
あー忙しい😭😭😭💦
そんなドタバタしている中、ふと‥何年か前にポコちゃんが同じような症状で治療していた事を思い出す💡
突然、後ろ足が利かず引きずって移動していたポコちゃん。
モジャと同じで検査しても原因不明のまま、インターフェロン入りの点滴で見事に回復したっけ🙄💡
飼い主の懐は痛いが、頑張れモジャ‼️
元のタヌキ猫に戻ろうな‼️

昨日からインターフェロン入りの点滴に切り替えたところ‥
夜には、後ろ足をあげて歩くように‼️
原因は不明だけど、身体の中の何かが異変を起こしていたんだね
今日もインターフェロン入りの点滴に行って来ます💨💨💨
FIPを発症して治療中のサクラちゃん
ご飯の要求をするようになり、腹水もなくなったと里親様からご連絡を頂いております😌
そして
サクラとは別の猫の里親様の息子さんが、バイト先でサクラちゃんの治療費にと支援を頂いたとご連絡を頂きました✨
家の子供達に息子さんの爪の垢も下さいな😭💦
素晴らしい息子さんと里親様へ心からお礼を申し上げます😌✨
ありがとうございますm(__)m✨
K様
M様
支援金受け取りましたm(__)m
ありがとうございます😭✨
最近のコメント