![](/img/diary_image/user_199097/detail/diary_248352_1.jpg?h=10799cb2e47f785a44fa288292d1c47c)
29日、参加した譲渡会。
申し込みしてくださったご家族さんから保護主さんに画像が届いたそうで、私のところにも送ってくれました。
「全て準備が出来ました‼︎」と画像を送ってこられたそう😳。
![](/img/diary_image/user_199097/detail/diary_248352_2.jpg?h=10799cb2e47f785a44fa288292d1c47c)
会場でも、「お支払いは?」と聞いてくる位のノリノリの様子だったので、お届けは早い方がいいかなぁ…とは思っていましたが、まさかこんな展開になるとは…⁉️。
土曜・日曜と保護主さんの都合がつかないので、息子と相談して日曜日の午前中にお届けすることにしました。
うちから20分くらいの所で、広いお庭にリビングの前に2段のウッドデッキ、素敵なおうちで、リビングの庭に面した窓近くにケージがセットしてあり、そばにカリカリや砂等、猫用品が用意されていました。
10歳の息子さんは大喜び‼️。
遊びに来ていた親友(その子の話では?)と触ろうとすると、ビビリのミキちゃんはサアッと逃げてしまい2階に駆け上がってしまいました。
ケージの側にいた蘭ちゃんは鳴きながら固まっていましたが、だんだんに落ち着いて私の撫で撫でで鳴くのをやめました。
息子のトライアルの説明を補佐(?)しながら、
長居はせずに帰宅。
しかし、3度目にして使っていた猫砂の一部を持って行くのを忘れてしまったので、午後からまた訪問して息子さんにトイレに入れてもらいました。
二匹ともにケージで落ち着いて毛繕いをしていたので、安心して帰ってきました。
少しでも早く新しいおうちに慣れてほしいので、使っていた「ちぐら」も合わせてお届けしました。
「とても可愛い猫ちゃん、ありがとうございます!」との息子さんの言葉に、良いおうちに託せて良かったとしみじみ思いながら帰ってきました。
![](/img/diary_image/user_199097/detail/diary_248352_3.jpg?h=10799cb2e47f785a44fa288292d1c47c)
独り残ったすーちゃん、ますます甘えん坊さんになって、部屋に入るとずっと私から離れません。
夜も私の首のあたりにペタッとくっついて寝ています。
早く風邪を治して、良いおうちを見つけてあげたいです。
帰り道、里親さん宅のケージ内の写真を撮れば良かったなぁ…と後で気づいた私でした…😓
里親さんの画像を楽しみに待ちましょう💓。
![](/img/diary_image/user_199097/detail/diary_248352_4.jpg?h=10799cb2e47f785a44fa288292d1c47c)
![](/img/diary_image/user_199097/detail/diary_248352_5.jpg?h=10799cb2e47f785a44fa288292d1c47c)
🍓が大豊作になりました❣️。
植え替えたのが良かったのか、人工授粉(蜜蜂🐝の代わりに…?)が功を奏したのか、見事な🍓がたくさん‼️。
食べきれないのでジャムにしようと思っています。
最近のコメント