去年は
『めめ』はレボリューションプラス
『ぼん、あられ』はアドボケート
だったんです。
とりあえず今回は手持ちの
レボリューションプラスを3匹にしたのですが

次は…
どうしようかなぁ
『めめ』は前に
フィプロスポットでかぶれたので
念の為、使った事の無いものは使わない。
と決めているので
【フロントライン】か【レボリューション】系にはしてるんです。
フィラリアだけならアドボケートの方が対象の虫が少ないから良いのですが
3匹、同じのが私的には楽なんですよね。
動物病院や地域によって考え方は違うと思います。
かかりつけの動物病院の院長がフィラリア症が専門らしくて、フィラリア症予防に力を入れているみたいなんです。
まぁ、確かに
大昔にフィラリアの抗体検査をしたら陽性のコがいたので
絶対にフィラリア症にならない!
は無いし
逆に駆虫薬が安全!
も無いのですが私はフィラリア予防しています。
〜独り言〜
4月〜6月の第二週の週末まで
は凄く動物病院が混むので健康診断とか
急ぎじゃないのは行かないようにしています。
でも、具合が悪くなったら行かなきゃ
なんですよね😔
っていうか薬(補液セットとか)だけは買いに行かなきゃなので
絶対に行かない!
は出来なくて…
混むのは仕方ないとは思うんです。
年に1、2回とかしか来られない飼い主さんが
「いつまで待たせるんだ💢」
って怒鳴っている時結構あるんです。
(今は車の中で待っているのでそんなところを見なくて良いのですが…)
そんな飼い主さんも
狂犬病のワクチンとフィラリアの検査だったりするので…
だからじゃないんですが
私、この時季の動物病院が恐いんです。
なんか
「結膜炎ごときで来てよかったのだろうか?」
とかって思ってしまいます。
毎年、祈っています。
「どうか6月まで具合が悪くなりませんように」
って…
今日の『あられ』さん♬
オケツを私に向けて、尻尾をプルプルさせて
「舐めて〜」
なんだそうです。

【なんだそうです】…
舐められないのでグリグリで許してもらいました。
※お尻をむけて、尻尾をプルプル
は最初、
「スプレーか⁉️」
って思っていましたが
どうやら子猫の頃に母猫からお尻を舐めてもらっていた名残りみたいです。
だから足をフミフミしてる時が多いのかな?
です。
最近のコメント