冷たい視線が刺さる。

…わかりますよ。
夜遅くまで うるさすぎるよね。
前回の日記のあと。
夕方、買い物ついでに 人気の少なくなった公園へ行き、キャッチボールをした おむすび家。
おぉ兄のボールが木に引っ掛かってしまい、
木登り得意な ちぃ兄が 私の肩から木に上り
ボールを取り 私の肩にのって降りる時、
私が ちぃ兄の体重を支えきれず転びそうになった…という出来事がありました。
(もちろん ちぃ兄落とすわけにいかないので どうにか踏ん張った)
冷たく強い風が吹いて 薄暗くなった帰り道、
信号待ちをしていたら 目の前の飲食店は 待ちの人が並ぶほど 店内は混み合っていて。
三人で手をつなぎながら その光景を見て
「………」
ぎゅうっと 私の手をにぎりました。
そのあと。
ちぃ兄が「今日の公園、楽しかったね。木登りしたりさ、ママが転びそうになったりさっ!」と。
わざとおどけるように言ってるのを聞いて。
本当はふたりとも。
「GWには、てんてん と ちゃあくん 連れて ばぁばんちに行こうよ!」って。
車の中で聴くCD買ったり(TSUTAYAで『天気の子』のレンタルおちを安く売っていた)
三人お揃いの服を買ったりして。
楽しみにしていたのです…
実は。
学校公開(授業参観)もコロナでまたなくなり、
開校記念日と絡めた学校公開の代休がなくなって せっかく連休になったはずが 登校日になってしまったり。
…でももうそこは キャンプ行くって決めてるから 学校休んで行こうねって、それはもうママが先生にごめんなさいするからさって。
二人とも「わかった!だから我慢するよ」とは言ってはいたのですが。
さすがに。
なんだかかわいそうになって。
わかった。
支度しなさい。
「え」「え?」

「今から?」「ボクも一緒?」
…ごめんね、てんちゃん。
もしも初日からだったら さすがに留守が長すぎるから連れていくことも考えたかもしれないけど。
もう行って すぐ帰ってくる感じだから。
お留守番お願いします。
というわけで。
茨城のばぁばんちに来ました。

…雑草。最強⤵️💧
前回の草むしりから1ヶ月経ってないよ?
到着早々、日が暮れるまでに全部やっちまうよっ!と。
草むしりを終わらせて。
風が強いので今日はテントはたてられないけど…
明日は庭で クッキングしようか。
(スーパーには行かないで済むように 地元で買い物はすべて済ませて冷凍してきた。冷蔵庫は一応あるので)
と。
台所で 豚汁を作ろうとして。
キャンプ道具を開けたら 入っているはずの鍋がない💧
前回使ったあと、ちゃんと洗うために自宅の台所で洗って 自宅で使っていたので…
「あーぁ、ママ 大失敗。どーするの?」
…え。どーにかするに決まってるじゃん。
数年前 長期滞在(夏合宿と呼んでいた)のときに買った 小鍋(ミルクパンとかいうやつよね)があったので。
その小鍋で具ばっかりのめっちゃ濃い味噌汁を作って、お湯で割るという手段でなんとか豚汁を作り。
晩御飯にしました。
「ウチってハプニングだらけだよねぇ~」と二人ともニコニコ。
そのあと。
伸びていた ちぃ兄の髪を
草むしりばりに バリカンで刈って。(ツーブロの長い部分はもっと伸ばしてヘアドネするんですって)

おぉ兄の髪はちょっと失敗してヘルメットみたいになっちゃったけど。
それも三人でガハハと笑い…
「楽しいね~(o^-^o)」
「ねぇママ。でもさ、前回は『草むしり』目的で来たじゃない?
今回は何を目的にするの??」
…ん?
何年も前からずぅっと放置してきたのだから『不要不急』かもしれないんだけどね。

君たちが破いた この障子を張り替えようと思ってさ。
「サイズ、なんか違くない?」
…あら、気付いちゃった?
ママもねー、たぶんコレじゃないなぁって思いながら買ったのよねぇ💦
だって、急に思い立った『理由』だったから。
それしか売ってなかったんだもん💧
「でもママだから、なんとかするんでしょ?」(と、障子をプスプスやりながら)
…う、うん。
なんとかするしかないよね。
頑張ってみるよ。
というわけで。
明日は寸足らずの障子紙で
障子の張り替えをしようと思ってます。
…大義名分だからね、ちゃんとやらなきゃ💦
できるかなぁ。←人生初なのに寸足らずって💧ハハハ
今回は 二人が好きな海浜公園は
高速道路が渋滞したりするほど、
園内も混雑してるみたいだし 行きません。
でも。
車中で聞いてきた『天気の子』のCDに入っている RADWINPSの『愛にできることはまだあるかい』や
二人が好きな『海獣の子供』の 米津玄師の『海の幽霊』を
私がピアノで弾いてるのを 一緒に歌ってみたり(譜面をDLしてきた)
私が子供のときに読んでもらっていた絵本を 二人それぞれが気になる絵本を 寝る前に一冊ずつ読んだり。
そんな 幸せな『密』な時間も大切にしたいと思っています。
ま。
何が起こるかわからない おむすび家ですから。
明日のことは 明日…ですけどね(笑)
最近のコメント