東京はなんだか暑いですね、夏のような日差しです。
特に用足しなどないので、今日は出掛けません。
昼御飯に焼そばを買いに行ったくらい、あとは普段の通り
草むしりなどして過ごしております。
それで、先日千葉県の市川市にある大町自然公園(市川市動植物園)
に散歩に行ってきましたので、その模様です。
この公園のメインの施設は動物園と自然博物館だと思いますが、
そこは行ってません。動物園に至るまでの自然歩道を歩いただけ
です。でも、それだけで十分に楽しめました。
湿地状のところを、整備された歩道を歩いていけます。
小さなお子様から、少し頑な年配の方まで、どなたでも安心して
歩けます。ちょっと尾瀬にでも行ったような気分。(-_-;)

道端にはかわいいお花も咲いています。これはシロバナサギゴケ、
ムラサキサギゴケの白花です。

キショウブです。いかにも自然に溶け込んでますが、原産は西
アジア~ヨーロッパです。ちなみに、お風呂に入れる菖蒲は
アヤメ科ではなく、サトイモ科の地味で目立たない花をつける
植物です。

歩道の途中にある温室です。サボテン、多肉植物、食虫植物、
ランなどが展示されていました。無料です。
休憩所にもなっており、ここでおにぎりを食べました。

白い小さな花がオモダカです。オモダカという名前は葉っぱの
かたちからですが、ここのは細葉オモダカというタイプだそう
です。かわいいですね、うちの近所で育ててる方もいます。

歩数、忘れました。猫ちゃん、1匹。
最近のコメント