ゴールデンウィークはどうお過ごしですか?
うちは前半、
キャンプを予定していたのですが、
コロナのこともあるしどうしたものかと
悩んでいました。
キャンプ場は人数制限もしているらしく
もともと密にならないようにはしているし
当日の天気も雨なので人も少ないだろうと
行く予定でいました。
直前になって三男の部活の試合が
大雨予定の為、延期して
キャンプの日と重なってしまいました。
いや、その日も雨じゃん笑 それも雷雨。
三男は上級生メインとは言え地区大会の
優勝がかかった試合なので部活を優先したい
とのことで、うちには義父母もいるし
留守番することに。
それならと猫達を友達にシッター頼むのを
やめて三男に任せることにしました。
キャンプ場はバンガローの方は少しは人影が見えましたが、私たちが使ったフリーサイト
はガッラガラ。
それもそのはず…テントを張るときは
ギリセーフでしたが、あとは大雨。
雷も聞こえてきた。
タープの下でご飯を食べたりカードゲームを
したり楽しみましたが、時々は地面に溝を
掘って水路を作らないとテントが浸水しそう
でした。
三男が留守番で猫の心配がなくなったので
2泊3日にしましたが、2日目も夕方まで雨、
止んでからはそこからは寒さとの戦い。
温かい飲み物を作ってもすぐ冷える。
ご飯もすぐ冷える。
思いっきり冬服で過ごしました。
2日目はかなり寒い日だったから焚き火ができて良かった。

ただ、夜は三つ折りのマットレスと
分厚くてフワフワのこたつ布団を持って
いったおかげで快適に眠れました。
わずかな晴れ間に虹も見れました。

そして帰る3日目、快晴!笑
テントが乾かせたから良いけれども。
ああ、このキャンプ場は晴れたらこんなに
綺麗なのねと新緑の山々と綺麗な川と
青空をしばし眺めて帰路につきました。
自宅に着いたら近所の友達家族が
家でカードゲーム大会をしたいと
言うのでお邪魔することに。
その子の家はカードゲームがとにかくたくさんあります。
子供は人狼大会で盛り上がり、
大人は はぁって言うゲーム、ナルハヤのつるぎ、最後は人狼をして楽しみました。

もちろん換気しながら、みんなマスク着用、
机には除菌ウエットシート有りでね。
人狼は子供が学童の時、
お迎えに行くと大人がいると面白いからと必ず入るように言われたので何度も経験あり、
初心者大人達を相手にチョロいものでした笑
今時のカードゲームってすごく種類があって
楽しいです。たまには家族でこういう遊びも
良いなと思いました。
大人は脳トレにもなる。
翌日の晴れた日に、キャンプ道具の片付けと
洗濯三昧で1日を終えました。
昼ごろ、睡魔と疲れでどうしても体が動かず、
子供達に適当に食べてとお願いし、
本当に各自適当に食べてくれて助かりました。
これも成長…かと横になりながら
頼もしく感じました。
そして私のこれは退化…老化…ですね。
ちなみに留守番の三男に
猫達に朝早く起こされたでしょう?
と聞いたら
いや、朝ごはんは9時ごろあげた
と…ん?鳴かなかったの、それとも
三男が爆睡で気がつかなかったの?
とにかくその時間までケージで大人しくしていたようです。
私がいる時は朝の5時半から鳴くよね?
そうか、私の顔はご飯皿にみえるんだね、
ラナちゃんクウちゃん。
あ、ご飯が来た

ご飯、ご飯!

オワリ
最近のコメント