とうりん

山形県 50代 女性

10代の頃、猫と暮らした経験があります。 その後、その機会がないまま過ごしてきましたが、 再び猫と暮らしたいと思い、運命の子を探していました。

日記検索

最近のコメント

Wild cat とうりん さん
Wild cat ハッピー神無月 さん
医者通いのこの頃 たあしゃ さん
医者通いのこの頃 とうりん さん
医者通いのこの頃 ラキシア さん
医者通いのこの頃 とうりん さん
医者通いのこの頃 とうりん さん
医者通いのこの頃 あめちゃ さん
医者通いのこの頃 あめちゃ さん
医者通いのこの頃 たあしゃ さん

My Cats(4)

}
ブッコ

ブッコ


}
ミラ

ミラ


}
ミコ

ミコ


}
ナツ

ナツ


もっと見る

とうりんさんのホーム
ネコジルシ

その後
2021年5月8日(土) 458 / 4

今日はナツちゃんの初七日。
早いですね~。もう1週間経ってしまったなんて。


この1週間、ナツちゃんの写真を見ては思い出して涙を流したり、両親とナツちゃんの事を話して笑いあったり。ナツちゃんと過ごしたのは4ヶ月とちょっとだけなのに、とても大きな存在になっていました。

庭ではワスレナグサがいっぱい。
わかりますか?
白花と桃花も咲いているんです。


こちらではヒナギクも咲いています。


ナツちゃんの亡骸には、ワスレナグサとヒナギクの花束を供えました。ナツちゃんは今、ワスレナグサが描かれた骨壺に納まって、安らかに眠っています。

この骨壺、最初は仏間に置いていたのですが、父が側に置きたいと茶の間に連れて来てしまいました。といって、茶の間には安置する場所などないので、テレビの上(裏に棚を置いていてパッと見、上に見える)に置いています。ここじゃ、カリカリもお水もお供えできないでしょ!、と言うと、テレビ台の上にカリカリとお水をお供えしました。
父は、自分がナツちゃんを助けた!という事もあるし、ナツちゃんも父のことが一番好きだったので、可愛いくてしょうがないのはわかるのですが、だからってテレビの上は…、と微妙な気持ちになってしまいます。

ナツちゃんが最期の日々を過ごしたコタツの中は、ナツちゃんのにおいが染みついています。父は、このにおいも残しておきたい、と言っていました。
死に行く動物のにおいですから、いいにおいではありません。はっきり言えばクサイにおいです。でも私達にとってはナツちゃんのにおい。クサイ中にも甘酸っぱいようなにおいが感じられていいにおいにも感じられます。
でも私達にはそうでも、うちにいらっしゃるお客さまには、ねぇ?
仕方なく、消臭剤を撒いていました。


ナツちゃんが亡くなった朝、ブッコさんも妙におとなしくしていました。「ああ、ブッコさんにもナツちゃんが死んだってわかるんだね」と話していましたが、ふと見ると口からヨダレがダラーっと。びっくりしつつもその時は口を拭いて、そのまま気にかけていなかったのですが、1時間ほど後に確認するとやっぱり口元にヨダレが。これはおかしい。体に触れてみると熱っぽい。
ナツちゃんの死を悲しむ間もなく、病院へ!

ナツちゃんを火葬してもらった斎場の担当者がおっしゃっていましたが、複数の動物を飼っている場合、残された子達が体調を崩すことがよくあるそうです。実はブッコさん、その前夜もなんだか熱っぽい感じがしていました。私達よりもずっと敏感に、ナツちゃんの死を感じていたんでしょうか。
おかげさまで、今は元気になりました。

元気にはなりましたが、なんだか前よりも甘えっ子になったみたいで、撫でれ、とやって来たり、こっち来い、と呼びに来たり。
ブッコさんはダミ声ですが、ナツの死後、心細げな声で鳴くようになりました。ナツちゃんのこと、大好きだったから、寂しいんでしょう。だから、呼ばれたらできるだけ側に行って、いっぱいナデナデしています。


私は、今日、リハビリと称して近くのスーパーまで歩いて行き、ビールを買って来ました。入院中は病棟の中を歩き回ったりして歩く練習をしていましたが、退院してからはその機会がなかったのです。狭い家の中を歩くのはできないし、外を歩こうにも、天気の悪い日が続いたので。
手術後の経過日数からすると、もう松葉杖を外して歩いてもいいのですが、リハビリで指導を受けていないので、まだ片松葉杖です。
家の中では、あちこちを伝って体を支えつつ、松葉杖を使わず歩いてみたりしていますが。
目的地まで長い距離を歩くのは久しぶりだったので、結構疲れました。怪我してなければ、なんてことない距離なのに。

久しぶりのビールは、美味でした!

11日から仕事復帰の予定。
ああ、もう仕事するの、嫌だー!
でもそういう訳にもいかないので、無理にならない範囲で、ぼちぼちやっていきます。
39 ぺったん 茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん チロ3 チロ3 にゃんこの幸せ一番 にゃんこの幸せ一番 ぁぉ ぁぉ ハルナツひなかりん ハルナツひなかりん バーマン バーマン お祭り小僧 お祭り小僧 harinee harinee Kano. Kano. メグミ メグミ あめちゃ あめちゃ りょみ りょみ ろろ助 ろろ助 ころころころっけ ころころころっけ
ぺったん ぺったん したユーザ

チロ3 2021/05/11

ぁぉ 2021/05/09

バーマン 2021/05/09

お祭り小僧 2021/05/09

harinee 2021/05/09

Kano. 2021/05/09

メグミ 2021/05/09

あめちゃ 2021/05/09

りょみ 2021/05/09

ろろ助 2021/05/09

きゃう 2021/05/09

でぶちゃん 2021/05/09

Ozma 2021/05/09

猫坊 2021/05/09

ピース&杏 2021/05/09

(ねむり) 2021/05/09

にゃんたろ- 2021/05/09

愛びー 2021/05/09

su-nya 2021/05/09

ラキシア 2021/05/09

中村屋 2021/05/08

栗太猫 2021/05/08

ゆり37 2021/05/08

ねこちゅき 2021/05/08

fuu2011 2021/05/08

まみまま 2021/05/08

リエアリー 2021/05/08

T・N 2021/05/08

もっと見る

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

なんちゃって親父
2019/12/22
ID:xACLOy3f5PM

おはようございます。
予定を書き込むよりも、まずはネコをドーンと大きく、が正解ですね。
カワイイネコちゃんが主役ですから。

ami0925
2019/12/22
ID:rZ73mEw/oxU

そうですよね!
写真が大きい方が眺めていてより癒されます😭❤️

そいあず
2019/12/22
ID:M1O7KACR1.Q

見た目はすっかりお兄ちゃんなのに中身は相変わらず甘えん坊コンビですね^_^
写真の殆どが2ニャン一緒に写ってる❤️私も癒されましたー!

ami0925
2019/12/22
ID:rZ73mEw/oxU

ふたりとも6キロ超えて大きくなったのに中身は子猫の時とあまり変わらないところもまた愛おしいです😊❤️
いつでも仲良しで妬けるほどです🤣

コタねこちゃん
2019/12/22
ID:JhtrFdNWKoQ

カレンダー可愛すぎて予定を忘れてしまいそう(笑)
毎日全部めくってしまいますね

ami0925
2019/12/22
ID:rZ73mEw/oxU

そうなんです!
写真見たさにペラペラめくっては癒されてるのでカレンダーとは?てな感じです🤣🤣
ぺったん ぺったん したユーザ
とうりんさんの最近の日記

Wild cat

お淑やかなレディだったナツちゃん。 三毛みけシスターズはナツちゃんとは大違い。 先週の日曜日の朝の事。 母が目を覚まし、部屋から出たら何かが畳の上に。 よく見ると、なんと、ネ...

2025/07/22 90 2 16

医者通いのこの頃

三毛みけシスターズは元気いっぱい。 医者通いは私の事です。 まずは皮膚科。 手に湿疹ができました。 薬を塗ると治るけど、しばらくするとまたできる、の繰り返し。 でも医者に行ってもリ...

2025/07/01 171 8 26

無事、生還

私、本日、無事に生還いたしました(*`・ω・)ゞ って、「何を大袈裟な」と思われるかもしれませんが、私にはそれくらいの大事だったのです。 何がって、コレですよ。 実は❗️S...

2025/06/14 190 10 24

エプロンは猫との戦い

エプロン 私が子供だった昭和の頃は、エプロンの紐は背中で結ぶものでした。 でも令和の現在は、ぐるっと回して前で結ぶのが主流になっていますね。 後ろ手で結ぶより、前で結んだ方がやり易いですもん...

2025/05/11 209 4 23

4年

今日はナツちゃんの4回目の命日。 食べることが大好きだったナツちゃんに、金缶をお供え。 それから庭から摘んできたナツちゃんの花、ワスレナグサも。 我が家の庭には、青花と白花、...

2025/05/02 259 6 25

大脱走が現実に

以前、日記に書いたミラの大脱走。 https://www.neko-jirushi.com/diary/308271/ この数日後、私は夢を見ました。 ミラが外に出て行ってしまった夢。 詳...

2025/04/30 497 8 30

ボトミング成功

桜咲く こちらにも桜前線がやって来ました。 でも天気はすっきり青空にはならず。 こういうのを花曇りというのでしょうか。 成功 少し前の事になりますが、三毛みけシスターズ...

2025/04/20 237 6 27

大脱走!

我が家の三毛みけシスターズのうち、奥ゆかしくおとなしそうなミラ。 ヒーターの前でぬくぬく。 きゃわわ(/▽\)♪ しかし❗️ 実は彼女はフロンティアスピリットの塊。 なん...

2025/04/05 254 6 24

貧弱! 貧弱ゥ!

前回に引き続き、猫草のお話です。 猫草大好き、ミコとミラ。 あんなに喜んで食べるんだから、と、猫草の種を撒いてみました。 暦の上では春とはいえ、猫草の成長にはまだ気温が低い時期です。 種を...

2025/03/26 193 5 24

喰い散らかす

うちの三毛みけシスターズは、植物が好きみたい。 ブコナツにお花をお供えすると、私の目を盗んでお花 を咥えようとします。 気がつかないでいると、お花をどこかに咥えて行って、そこでムシャムシャ。 ...

2025/03/09 184 4 28