おもち35

愛知県 30代 女性

2021年3月24日友人が保護した生後3、4日の子猫を引き取り育てています。 周りは猫と暮らしている人が多いのですが私自身は初めてです。 初心者なのにそんな子猫を…とお叱りを受けるかもしれませんが...

月別アーカイブ

日記検索

最近のコメント

Q&Aに質問した件ですが… ピース&杏 さん
Q&Aに質問した件ですが… ひめいぴー さん

友達(0)

友達がいません。

My Cats(1)

}
さんご

さんご


もっと見る

おもち35さんのホーム
ネコジルシ

Q&Aに質問した件ですが…
2021年6月7日(月) 455 / 2

よく理解しておらず解決済みにしてしまいましたが、結果を書けばよかったと思い、回答者様方が見にこられるとは限りませんが、肉球の色がおかしい件です。



今日、病院にいき細胞を調べてもらった結果、バイ菌がものすごく繁殖してしまっていたようです…。
そこの獣医さんは皮膚科が得意な方なのですが、子猫では見たことないですね…とおっしゃっていました。
塗り薬をもらったのでこれから毎日塗っていきます。
病院へ行ってよかったです😭

初めてのエリザベスカラーをつけられ、ものすごく取りたがっていましたが今は病院疲れか窓辺で寝てます。


33 ぺったん ろろ助 ろろ助 Fみぃ Fみぃ むーんたん むーんたん よしさか よしさか ハッピー神無月 ハッピー神無月 お祭り小僧 お祭り小僧 fuu2011 fuu2011 ももさくらとら ももさくらとら あめちゃ あめちゃ Kano. Kano. でぶちゃん でぶちゃん ま め ま め ころころころっけ ころころころっけ こばちゃん1 こばちゃん1
ぺったん ぺったん したユーザ

ろろ助 2021/06/10

Fみぃ 2021/06/08

むーんたん 2021/06/08

よしさか 2021/06/08

お祭り小僧 2021/06/07

fuu2011 2021/06/07

あめちゃ 2021/06/07

Kano. 2021/06/07

でぶちゃん 2021/06/07

ま め 2021/06/07

こばちゃん1 2021/06/07

メグミ 2021/06/07

ピース&杏 2021/06/07

にゃるる 2021/06/07

koko2828 2021/06/07

su-nya 2021/06/07

中村屋 2021/06/07

リエアリー 2021/06/07

いとう さん 2021/06/07

ミクのパパ 2021/06/07

gattina 2021/06/07

ねこザイル 2021/06/07

yama@ 2021/06/07

ゆり37 2021/06/07

てんてる 2021/06/07

ぺったんするにはユーザログインが必要です。

ログイン・ユーザー登録
 ぺったんとは

日記に共感した時に、投稿者へ思いを伝えられるのが「ぺったん」にゃ。
気軽にご利用くださいにゃ。
レッツぺったん!!

※誰が「ぺったん」したか公開されますムーチョ

Facebookでシェア Twitterでシェア はてなブックマークに追加
コメント(6件)

巻き毛の猫吉
2015/12/02
ID:AcuK0BakgEU

こんにちわ
こんな経緯が有るなんて猫にも歴史ありですねww
でも 一回に4匹はもしかしら何か苦労が有ったのかも?
本当に母親と子供達・・・颯士郎君は義父にあたるのかな?
仲良くて成って良かったですね。
また 遊びに来ます!

skip♪lan♪lan♪
2015/12/02
ID:VG3Wvs2QNGM

栗太猫さーん!
こんにちは(*^_^*)
実は前々からオハナさんの親子関係の事が気になっていたので、日記にしてくださって嬉しいです!
ありがとうございます!!
10日くらいで親子のきずなが回復したのですね。
やはり親子だから10日くらいで済んだというか元に戻れたのでしょうね。センターでは一生懸命おちちをあげて大事にしていたんですものね。。。
大きなタワーにちょこんと乗ってる桜太郎ちゃんと蘭ちゃん、超可愛いですね♡
颯士郎ちゃんはおにゃかの毛が茶色いんですね、今もですか!?
ひと夏の間に一気に猫人口が上がってにぎやかになったんですねぇ。
ご主人も猫が大好きなんですねぇ~いいなぁ~(^O^)
ご夫婦で猫を愛せるなんて素敵ですね☆

栗太猫
2015/12/02
ID:1J/ENOrqAxw

>巻き毛の猫吉様(^^)

そうですね、最初は心配もありましたが、
こんなに仲良くなってくれて良かったです。
自分の事を振り返ると、今いろんなところで保護されてる猫ちゃん達にも
必ず赤い糸が繋がってると信じたいです。

栗太猫
2015/12/02
ID:1J/ENOrqAxw

>skip♪lan♪lan♪様ー!(真似てみました笑)

簡潔に書こうとしてなんかダラダラになってしまったので
分かりにくいかな?と思ったのですが、
なんとなくの流れぐらいは伝わったでしょうか?(^^)
オハナ&颯士郎は私的には本当に予定外のことで、当初は不安とか迷いしかなかったんです。
でも私のそんなマイナスな感情がオハナが警戒してる原因だと気付いて、気持ちを切り替えました!
そしたらオハナと子供たちの距離も近くなった気がします。
(あくまで私の勝手な解釈ですけど笑)
颯士郎のお腹はですね、真ん中部分は白くて、そこに♡マークがあります。
で、そのまわりが茶色のお毛毛…ってな感じになってますよ♪
ひと夏で急に賑やかになって最初は大変でしたけどね笑
今はみーんなお迎えして本当に良かったと思っています(^^)♪

まるきち
2015/12/03
ID:.zztkoZW/.U

こんにちは。

オハナちゃんと蘭ちゃん&桜太郎君、最初は覚えていなかったんですね(^^)
それでも親子の絆を取り戻してくれてよかったですね。

実は我が家のコサビとザネリも姉弟だったのですが、
保護時期に時間差が生じてしまい、再会してもお互い全く覚えておらず
挙げ句の果てにはコサビがザネリに発情してしまう始末(;_;)
コサビがあまりにも小さかったので避妊手術がなかなか受けられず
(生後半年を過ぎても体重1.5キロくらいでいた)
後から来たザネリの去勢が先になってしまったのです。

おそらく最後までお互い姉弟とは思わないで過ごしていたのでしょう。

栗太猫さんの御主人様、とても猫好きなのですね。
素敵な御主人様と、猫君たちも最強の布陣(^^)
素晴らしいご家族だと思いました。

栗太猫
2015/12/03
ID:1J/ENOrqAxw

>まるきち様(^^)

やっぱり親子でも兄妹でも少し離れただけで忘れちゃうんですね。
蘭と桜太郎なんか生まれた時からずっーと一緒だったのに
手術前は桜太郎が蘭に発情して、手術終わるまでハラハラでした(^_^;)
コサビちゃん生後半年で1.5キロってそんなに小さかったなんて
とても心配だったでしょうね>_<
ザネリ君の分までたくましく元気でいてほしいです。
そして、お褒めいただいて大変嬉しいのですが、
旦那の猫好きは、子供レベルで後先考えず「かわいいから欲しい!」
って感じなので、なかなか大変なのですよ(^_^;)笑
ぺったん ぺったん したユーザ