
そろそろ保護猫のお迎えが迫ってきた
山の麓です
パートナー共に悩んだ挙句、
やっぱりこの子が気が合いそうだね、と
出会った成猫さん。
おっとりしてて可愛いです。
その猫さんは長毛さん。
初めは
世話が楽そうだから短毛がいいねぇ〜
と二人で話してたのに、
いざ多くの猫さんに出会い
色々な性格の猫さんを見る内に
繋がりを感じたのは長毛猫さん。
お互い意外だったね、と話していました。
運命を感じた猫さんに
気持ちよく過ごしてほしい!と思い
あらためて長毛種について調べると
・毛玉が出来すぎた時のリスク
(全身麻酔して毛玉の塊を除去する動画見ましたがしんどそうだった…)
・お腹に毛が溜まってしまう病気のリスク
など多くの情報を目にして
毎日のブラッシングの大切さを理解。
さてブラシを購入しようと
長毛猫用 ブラシ と検索すると
スリッカーブラシ、のみとり、コーム、艶出し、ラバー
種類の多さにびっくり!(はじめての猫飼育なのです、、)
ファーミネーターは取れちゃダメな毛も切っちゃうと聞いたので
取り敢えず万能そうなスリッカーブラシを
一本購入。
調べながら長毛種の飼い主さんは何種類か持っているのかな?なんて思っておりました。
(追加購入オススメあったらご教授下さいませ…!)
幸いお迎えする猫さんはブラッシング大好き。
お迎えして最初の1ヶ月は家になれるのが優先だとは思うのですが、近づいてきてリラックスモードになれば猫さまのブラッシングに勤しみたいとろ…。そして嫌がるそぶりあれば引き払う…なんてイメトレしてます。(猫さまに気を使いまくる下僕の誕生😇)
私が下手してブラッシング嫌いにならないで欲しいなぁ😭
こればかりはお迎えしてからじゃないと状況わからないですね。
猫用品が揃い始めて
ワクワクが止まらない毎日です。
最近のコメント