でもですね…
やっぱり赤い方が女子
青い方が男子
って思ってしまうんです。
前まで
ロイヤルカナンの腎臓サポートは青いパッケージ…
今はピンク色
フードのパッケージの色で男子、女子
って区別してるんじゃないのはわかっているんです。
でも、なんかまだ慣れません…
腎臓サポートは15年以上前からお世話になっているフード。
最近リニューアルしてピンク色になって…
なんとなく
ピンク色を『あられ』のフード
青い色が『ぼん』のフード
って錯覚している自分がいるんです。
うーん
おばちゃんなんでなかなか慣れそうもありません。
なんで?なんで?
っていつも思ってしまう…

ピンク色の腎サポを『あられ』に
青い色のセレクトプロテインを『ぼん』に
ついつい出そうとしてしまう私…
あっ、赤丸はpHケアされているマークです。
腎臓サポートにはpHケアされたマークはありません。
あっ、あっ、あっ、早期腎臓サポートには
pHケアのマークあった❗️❗️❗️

ついでに
『めめ』のもしもの時の
満腹感サポートは緑色。

前のパッケージは
【黄色に近い緑色?】
って感じだったのでスンナリ受け入れました。
も一つついでに…
『うり』はコレ!

大きい袋の方が経済的なんですが
小さい480gは120gずつ小分けになっているのでご飯にこだわりのある『うり』は好んで食べるそうです。
毎回、開けたての匂い…
私にはさっぱりわかりませんが何かが違うんでしょうね。
最近のコメント