というわけで、花ジルシです。うちで育ててるのじゃないです。
うちにはあまり気の利いたのがないので、散歩やお使いの時に
目にしたものをご紹介します。(-_-;)
フーン😒、とか言って見ていただければと思います。
アメジストセージです。花壇や庭先でよく見かけます。
ほっぽっておいても毎年花が咲く、とても丈夫なものです。
団地の花壇に植えてありました。彩りとして重宝するのかも。

ルビーネックレスです。丸っこい緑色のグリーンネックレスは
よく見かけますが、その友達でしょうか。みずみずしい風合いが
がさつな石壁によく合いますね。伊勢崎線谷塚駅近くにて。

グラプトペタラムという多肉植物です。『朧月』という品種名が
あります。寒さに強いので、東京あたりでは路地栽培で大丈夫です。
こんな道端で半野生化していました。 5月に写したものです。

ブルーベリーです。まだ色づいてませんが、葉っぱの色合いが
よいですね。さっき、猫ちゃんのご飯を買いにいったら、道端で
見かけました。夏間近ですね。

脱走防止柵です。これは本来は赤ちゃん防護用なのですが、簡単に
付けられるので、これで良しとしてます。高さは70cmぐらいしか
ないので、猫ちゃんは飛び越えられますが、玄関の出入りのときに
足元を走り抜けていくことは出来ません。
最初は扉の開け閉めが少し面倒ですが、慣れると無意識にやって
ますので、全然気になりません。ただ、帰宅時にドアを開ける時は
注意しています。
この柵を着けてからは、猫ちゃんに脱走されたことはありません。
それまでは何回か猫ちゃんに脱走されて、家内から強く叱責されて
罵りあいに発展することもあったみたいですよ。😞

じゃんじゃん♪
最近のコメント