昨日の朝、お腹すいてペロペロペロペロ、ずっとくっついていて、もらえないのに一生懸命でした😭💦

体重はかったら、4.25kg。ワクチンの時と変わってなかった。でも、心配なことがひとつ。
カルテ見てるのに、ねむに触ったのに、先生。
「午前中手術して、午後にはお返しできますよ。今日は1日家にいますか?」
え?それは♂の話ではないの?
ねむは、抜糸が終わるまで預けるって言ったよね?
もちろんお預けしてますよ…😕
やっぱボケたんじゃないかなー?前から怪しい!電話してから毎回行ってるのに、名前間違えてる。3分前の会話ですよ?
今から行きますって言って、電話口でカルテも出して、ハイわかりましたって言ったのに。
他に患者さんもいないんだけど!😰
まだ医者としてはボケてないと思いたいよ🥶
手術室に、真っ白なオス猫ちゃんがいて、あと2件予定が組めないと言ってたから、みんな行くとこないんだなー😓
次らむをって言ったら、ちょっと先になりますけどって。でも仕方ない。1週間泊まるので、猫用ケージが空かないのですって。
停電にはなるし、ねむがいないだけでみんな落ち着かない。らむはチャルから離れない。ベルたんはママにべったりで、どんな暑くても下に行かない。チャルも、私が下にいるとき、度々上に行って探してるみたい。みんな変だ。
手慰みに、どうしても欲しかった帽子を作り始めました。だって、みなさん写真加工の技術がスペシャルだから、可愛いお帽子被ったりしてる。それで、悩んでる最中に、拝見した日記にトドメを刺されたわけです。麦わら帽子欲しい‼️避暑ゴッコやりたい‼️涼しげな木陰の小径はないけど、元から山だし。やっちまえ‼️

材料は、簡単。荷造り包装用の紙紐、麻紐、ボンド、以上。
こんなん編めたら済む話なのに、編み編みできない呪いがかかっていますので😭😭😭
信じられない。蒸しすぎて、接着剤が乾かない‼️‼️💀そんなんアリ⁉️手仕事は冬やるもんだよねー😖
乾燥のため、扇風機をガチで当てまくる!複数同時進行しないと間が持たない。

フリーハンドだから、サイズがわからん。適当にやったけど、合わせたら乗ったから良し。

仕上げ。もう使わなくなってしまった副資材のリボンやら花やら、ハンパな数しかないし、テンコ盛りにしちゃったよ🤣🤣🤣
おかしいな!マダムな感じになるはずだったんだけど?🙄❓
ボンドが乾燥するまで、臭うから、乾いたら被せてみます。アゴにマスクのゴムしようかなー?
麦わらって感じにできなかったなー。一番大きいやつは、耳が出せないかをやってみたくて、ツバがほぼないカンカン帽風につくってます。ツバがあっても切る羽目になるから🤣
ただ、陶芸の手びねりみたいに紐を重ねてくだけで、勝手に帽子になります。人間の手の形に沿うので、むしろ平らにやる方が大変でした。

ベルたんが1人。うぇーーーーん
最近のコメント